26 年卒
女性
- 共立女子大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | Web |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール(後に内定承諾するか確認の電話あり) |
質問内容・回答
①志望動機
私は人からの感謝にやりがいを感じる為志望いたしました。新幹線という移動手段の中で会社員や修学旅行生などの学生、旅行へ行く家族連れなど様々な人がいる中一人一人に寄り添って少しでも安心感を、そしてこの空間で明るくなっていただけるような働き方をしたいです。そのために私の強みでもある相手の気持ちに寄り添った行動を活かし、御社でも貢献していきたいです。
【深堀質問】
どこで弊社を見つけたのか、どう感じたのか。
【深堀質問への回答】
大学2年生の時に行われていた学内企業説明会で知りました。初めは興味本位で参加しましたが、最後に見せていただいたショートムービーに心を打たれ、私もここで働き、誰かを支えられる人になりたいと思いました。
②自己管理能力はあるか。
現在一人暮らしをしているため、自己管理能力はあります。大学生活4年間の間一度も風邪をひいたことはありません。さらに大学の課題やレポートは自分で締め切り前に計画を立て、期限前に提出もしています。社会人になっても自己管理と計画性は大事ですので、しっかりと守っていきたいです。
③将来のキャリアプラン
将来はこの人がいるから大丈夫と思ってもらえるような働き方をしたいです。自分自身働く中で先輩方から吸収し、自分が先輩となった時に後輩にこの人がいるのなら安心と思ってもらえるよう努力したいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で40歳前後。オフィスカジュアル |
学生の服装 | リクルートスーツ |
面接の雰囲気 | 終始穏やかで和気あいあいとした雰囲気だった。途中から実家の話になるなど面接内容に関係なく雑談もあった。 |
評価されたと感じたポイント | 一次面接の時に自分の強みをPRした際、そういう考えを持っているあなたと一緒に働きたいと言われ、これは評価されたのではないかと感じた。また、相槌や声のトーン、仕草から評価されていると感じた。 |
対策やアドバイス | ・自分のキャリアプランについてしっかりと想像しておく。 ・色々な人と対応する接客業だからこそ人とのかかわりのエピソードを持っておくと良い。 |