TYO

プロダクションマネージャー

25 年卒

女性

  • 皇学館大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィスの会議室で対面
時間20分
社員数6人
学生数1人
結果通知時期2日後
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自己紹介と志望動機をお願いします

「伝える」ではなく「伝わる」映像にするため、共感できるストーリー構成を心がけている点に魅力を感じました。〇〇のCMが最近の作品の中では特に印象に残っています。また、インターンに参加させていただいた時に、クライアントだけではなくインターン生である私たちや同じPMの方にも気を配ってお仕事をされている姿や、限られた予算と時間の中で工夫を凝らして映像制作に取り組んでいる姿を見て、貴社で働きたいと思い志望しました。

【深掘質問】インターンで最も印象に残っていることはなんですか?

【深堀質問回答】

深夜の撮影も参加させていただいて、会社の良いところだけではなく大変なところも体験する機会をいただけたのが印象的でした。実際とても体力の必要な仕事だとは思いましたが、それでもこの環境で働くことに魅力を感じました。

②インターンに参加してもらってますが、どのようなことをインターンで学びましたか?

広い視野を持ちながら細かい部分にこだわる姿勢が重要であると思いました。インターン時にPPMを見て、とても細かい情報が記載されており、当日無事に撮影するために多くの準備が必要であると実感しました。インターン生にも気を配っていただいて、周りを観察して状況を読む力も必要であると思いました。

【深掘質問】インターンは誰の撮影に行ったの?

【深堀質問回答】

〇〇さんの現場に行きました。かなり長時間の撮影だったため大変でしたが、〇〇さんが良い撮影のために深夜まで詰められているのを見て、自分もこのように撮影のために情熱を注ぐことのできる人間になりたいと思いました。

③学生時代に案件の仕事もしていたとありますが、予算の管理も行っていたんですか?

もちろん私一人で行なっていたわけではありません。大学の事務の方や顧問の先生方と相談しながら、この予算ならどこに撮影にいけるかなどの大まかな予算管理に関わらせていただきました。

【深掘質問】これは大学の部活なんですか?

【深堀質問回答】

一応部活という体裁ですが、バイト代が出たり単位も貰える少し特殊な活動です。案件のお仕事も周りの環境に恵まれていたからできたことだと思うので、本当に感謝しています。

④テレビの仕事に興味はなかったのですか?

もちろんテレビも考えていました。でも個人的には、テレビは「自分の良いと思うものを紹介する仕事」で、広告は「企業や団体の方が作り上げた良いものを世に広める仕事」という違いがあると思っています。自分は大学の活動を通して後者の活動に向いていると感じたので、広告を志望しました。

【深掘質問】大学の活動でなぜ思ったのですか?

【深堀質問回答】

いろんな企業や団体の方とお話しさせていただく機会が多かったのですが、一つひとつの商品に心血を注がれていると取材を通して実感し、この情熱を消費者に届けたいと思うようになりました。

⑤趣味や好きなものがとても多いですが、いろんなもの見るんですか?

いろんなものに興味を持つタイプなので、ジャンルや形態問わず良いと思ったものは何でも見ますし、情報を集めます。特に貴社の〇〇は特に好きで何回も見ています。

⑥敬語がしっかりされているなと思ったんですが、大人と話す機会は多いんですか?

お褒めの言葉をいただき、ありがとうございます。高校生の頃から組織の代表になることが多かったので、役員の方や取材先のかなり年の離れた方とお話しする機会は同世代よりは多いと思います。

⑦どうして広告の中でもPMの仕事がいいと思ったんですか?

大学の活動の中でひと通り経験させていただいたのですが、その中でも私はどうしたら撮影がスムーズにできるのか、組織の人間が窮屈な思いをせずに活動できる環境を作るためにはどうしたらいいかを考える方が向いていると思ったため、PMを志望しました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴現役の希望職担当者が男女混合で2人 いずれも30~40代 人事4人 20代女性が3人と20代男性1人
学生の服装服装は基本自由だが、ほとんどの人がオフィスカジュアル
面接の雰囲気一次面接より面接官も役職も年齢層も上がり、話し方や場の空気も一次面接より硬い雰囲気だった。しかし、アイスブレイクタイムや褒める質問などはそのまま継続していたので、変に緊張しすぎない方が良いと思った
評価されたと感じたポイント敬語の使い方がちゃんとしてる、真面目なのがわかる、などアピールを全くしていない人間性の面をすごく見られていたなと感じた。経験などはなくても良いと会社説明の時から言っていたので、主に人柄を見抜くための面接という印象
対策やアドバイス業界や会社を理解してない人はまず受からないと思う。同期は皆インターン経験者か、先輩が会社にいるなどだったので、インターンかOB訪問は必須。だがそれ以外は、学生の人間性に興味を持って接しているのが伝わって来るような面接で、他と比べて準備していない突飛な質問があるかもしれない

icon他のESを見る

TYO

プロダクションマネージャー

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所社外の会場で対面形式時間20分社員数6人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介と会社を受けた志望動機をお願いします 「伝える」ではなく「伝わる」映像にするため、共感できるストーリー構成を心がけている点に魅力を感じました。〇〇のCMが最近の作品の中では特に印象に残っています。また、インターンに参加させていただいた時に、クライアントだけではなくインターン生であ...

25年卒

女性

ES情報

TYOのPMを志望している理由を教えてください。 私はクライアントの方の想いを大切にされている貴社でPMを学びたいと思い、インターンに参加させていただきました。その中で貴社のPMの方々が、エキストラの方や同じPMの方など映像に関わる全ての方への細やかな気遣いや優しさを常に忘れず、数十人のプロの中で堂々と撮影に臨まれている姿を見て、自分もそのようなPMになって映像に関わるすべての方に貢献したいと強く...
icon

もっと見る