ぺんてる

25年卒

女性

  • お茶の水女子大学

ES情報

志望理由(200)

【筆記具を通じて、人の生活を彩るような仕事をする】ため貴社を志望する。私は、自分のお気に入りの筆記具を使って勉強することによって、モチベーションを高めていた経験がある。そのため、筆記具は手元にあるだけで人の生活を豊かにできる力を持っていると思う。社会に出た後は、貴社の営業としてお客様により幅広い筆記具の選択肢を提供し、【お気に入りの文房具によって豊かに過ごす時間】を多くの人に届けたいと考えている。

強みとそれが生かせる場面

1.コミュニケーション:営業として、代理店様に真にご満足いただける的確な提案に活かせると考えます。なぜなら、代理店様の課題や要望をヒアリングし、その立場に立って考えることで潜在的なニーズを引き出すことができるからです。
2.粘り強さ:一見難しい課題に思えても様々な方法を模索してチャレンジし、成果を勝ち取ることに活かせます。また、失敗しても諦めず再チャレンジして成功に繋ぎます。着実な努力と工夫で壁を突破する人材として貢献します。

挑戦したいこと

自身の営業活動を通じて、【「書く」ことが好きになる瞬間を、世界中の人に提供する】という夢を叶えることにチャレンジしたいです。私は幼い頃から「字が汚い」と注意を受けることが多く、手による筆記そのものが嫌いでした。しかし、小学生高学年の頃に貴社製品の「ぺんてる筆」に出会い、その書きやすさに魅了されました。筆文字特有の抑揚を自分の手で表現したことで、初めて自分の文字を「自分らしさ」として受け止められました。今では手帳も紙を使うほど、書くことが大好きです。「手描きが生み出すよろこび」を届けることを理念に掲げ、かつ筆記具の市場を世界中に持つ貴社であれば、私の人生を変えたこの経験を多くの人に届けられます。「書く」が楽しくなるその瞬間を多様な層に届けるため、将来的には海外営業にも挑戦したいです。夢の実現のために、まずは自身の傾聴力を活かして市場のニーズを把握し、それに対する的確な商品を提案する営業を目指します。

icon他のESを見る

25年卒

男性

ES情報

研究課題(ゼミ・卒業論文)または興味のある科目(170字) 作品制作主体の術ゼミに所属しています。芸術家や他のゼミ生の多様な価値を取り込み、新価値を創出する術を学ぶことで、個々人の能力や発想を対話させて組み合わせ、創造的な成果を生み出す「創発力」を得ました。 勉強以外に力を注いだこと・課外活動(サークル・部活動・ボランティア等)(170字) 半年間、日本各地に住み込んで地域の人手不足解消活動に参加...
icon

もっと見る