志望動機(400)
志望理由は主に2つある。1つ目は、貴社でこそ最もやりがいをもって働くことができると考えたからだ。学生時代のアルバイトでは、塾で生徒一人ひとりへの最適解なアドバイスや、アパレルにてお客様への商品・サービスの提案を通じて、自分の介在価値を発揮しながら人の挑戦や生活の向上に貢献したことにやりがいを感じた。貴行は豊富なネットワークやグループ一体となって行うサービスの提供を行っており、幅広いニーズに最適な提案をしているため自分自身、もっともやりがいを感じることができると考える。2つ目は、自分が起点となり、周囲を巻き込んで課題解決を行うことを重視している貴行において「問題意識をもって、自ら課題を発見・解決していく向上心」と「相手のために自分の最大限の力を発揮する」私の強みを、顧客だけでなく社員の方々にも向けることで、貴社に貢献することができると考える。以上2点から、私は貴行に入社したいと熱望する。
学チカ(400)
塾のアルバイトで、高校3年生を対象に同期とセミナーを開催した。日頃、通常業務だけでは生徒との関りが少なく、彼らの志望校合格に貢献できていないと責任を感じていた。そこで、セミナーを通して生徒との関わりを増やし、信頼関係を築く土台をつくることで、受験相談などにおいて頼ってもらえると考えた。前例がなく、一から自分たちで創り出すことに苦労したが、私は主導者だったため、自ら主体となり周りを巻き込んで進めていった。具体的には、生徒へのアンケートや、先輩や社員に協力を依頼し、PDCAを繰り返した。また、受験を直近で経験したからこそ伝えられる内容で社員が行うセミナーとの差別化をするなど工夫をした。セミナー後、普段関りの少なかった生徒からも受験相談をされることが増え、効果を実感した。この経験を通して、現状に満足せず、常に問題意識を持つことで課題を発見し、その解決のための行動する力を体得した。