︎「私の誇れる実績」について簡潔にご入力ください。ご自身で誇れるものであれば何でも結構です。(30文字以内)
中高所属した音楽系部活動で代表を務め、全国優勝を果たしたこと。
上記の「私の誇れる実績」について、そこに至るまでの行動をご入力ください。(300文字以内)
当時はコロナ禍であり、例年行っていた全員での合奏練習ができないという課題があった。この状況を打破するため「逆境を逆手にとる」という目標を掲げ、合奏に重きを置く練習法から、今まで目を向けてこなかった個々の技術向上を目指す練習法にシフトした。具体的には部員全員から毎週演奏の録音を集め、良い点・改善点を個別FBすることで自分の技術力と1週間の成長を可視化できるようにした。また定期的なオンラインイベント開催や後輩と先輩を繋ぐ1:1面談制度を作り、部員のモチベーション維持にも尽力した。これにより個々の技術と共に部の団結力向上にも成功し、悲願の全国優勝を果たすことができた。
志望動機(300文字以内)
「自身の人間力で1人でも多くのひとの課題を解決する」という将来像を貴行において実現したいからだ。コールセンターのアルバイトで「あなたが担当でよかった」と感謝された経験から、自身の介在価値でひとを支えられる存在になりたいという思いを持った。そのため誰にでも必要不可欠なお金という無形商材を通じて、個人にも企業にも貢献できる銀行業界を志望する。その中でも独自の信託機能を活かし、顧客の様々な課題にワンストップで応えることができる貴行の複合的ビジネスモデルに強く惹かれている。広域ネットワークを持ちながら地域密着型で深い信頼関係を築ける貴行で、お客様から担当で良かったと思われるような行員を目指したい。