アビームコンサルティング

25年卒

男性

  • 慶應義塾大学

ES情報

あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。 ※何を課題と捉え、それに対してどう行動したか具体的なプロセスも併せて記入してください。 ※入学試験を除く、大学入学以降の経験。 (300字以上500字以内)

副主将として「軟式野球部の技術力の底上げ」に注力した。部には30人が在籍し、初心者が3割を占めていたため「初心者の活躍機会の少なさ」が問題となっていた。「誰一人として入部したことを後悔させたくない」という思いから、「初心者の実力と練習内容のギャップ」と「レギュラー優先の不平等な試合出場機会」の課題を解決するため、私は2点取り組んだ。1点目は、練習内容の変更だ。日頃の練習から初心者部員と会話を重ね、聞き出した各々の苦悩をもとに、弱点克服メニューを導入した。2点目は、部の活動方針変更だ。全員が納得する方針にするためには、全員の本音を理解する必要があると考え、2週間かけて全部員と対話した。その内容を幹部メンバー4名と共有し、方針変更の議論を行なった。そして、野球の実力よりも努力のプロセスを評価するため、「実力主義の出場機会決定」から「練習参加状況に基づく出場機会決定」という全員が納得する方針へ変更した。結果として「全部員の試合出場」「初心者3名のレギュラー化」を達成した。また、技術力の底上げにより「リーグ戦の順位を昨年の4位から2位に向上」「10年ぶりの東日本大会準優勝」という成果を残した。

第1希望のコースで入社後に実現したいことと、それを実現する場として、当社を志望する理由を教えてください。(200字以上400字以内)

【コンサルタント職】ビジネスコンサルタント

実現したい目標は2つある。(1)常識にとらわれず、企業の変革を支援したい。私は、所属した野球部の「坊主頭の強制」等の非合理的な常識に疑問を抱いた経験から、大学の軟式野球部では従来の常識を破り、全員が納得する方針へと変革した。入社後も同様に、常識を打ち破り、クライアントの変革を支援したい。(2)日本のスポーツビジネスを発展させ、成功事例を世界に広めたい。私は、コロナ禍で衰退したプロ野球応援を再興させるため、公認応援団で新応援スタイルを広めた経験がある。私はスポーツビジネスを発展させ、応援団活動で感じた「人々を繋ぐスポーツの力」を拡大・創出したい。入社後は、CRMセクターにて、様々な企業のCX向上に携わり、得た知見をスポーツ領域に活かしたい。「リアルパートナーとして変革を一気通貫で支援する」「CRM領域やスポーツ業界に注力している」という貴社であれば、2つの目標が実現できると考え、志望する。

会社選びで重視する項目

1番目 : 社員・社風との相性

2番目 : 業務内容

3番目 : キャリアパス

icon他のESを見る

第1希望職種の志望理由 400字以内:【コンサルタント職】公共経営コンサルタント 日本が抱える少子高齢化や地方創生、医療福祉分野の課題を解決し、持続可能な社会の実現に貢献することが私の目標だ。大学で食料経済学について学び、少子高齢化や過疎化が農業及び人々の生活に与える影響の大きさを実感した。特に、地方自治体や医療福祉分野のデジタル化を推進し、行政サービスの効率化や地域間格差の是正を図るプロジェクト...
最終面接 基本情報 場所web時間45分社員数1人学生数1人結果通知時期翌日結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○部の○○です。大学では、未経験でバレーボール部に入部し、週5日練習に励んでおります。また、学部では○○のゼミに在籍し、現在はアフリカ貿易についてのグループ研究を行っております。本日はよろしくお願いいたします。 ②SDGsは数で言うとそこまで案件数は多くないが、あま...
二次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期3日後結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○部の○○です。大学では、未経験でバレーボール部に入部し、週5日練習に励んでおります。また、学部では○○のゼミに在籍し、現在はアフリカ貿易についてのグループ研究を行っております。本日はよろしくお願いいたします。 ②なぜ初心者でバレーボール部に入部したのか 元々大学...
一次面接 基本情報 場所web時間2時間社員数1人学生数5人結果通知時期翌日結果通知方法メール 質問内容・回答 ①ヨーグルトの年間消費量を増加させる施策 20分の間に紙にロジックツリーを書いた上施策を決定して、時間終了次第アップロードして1人ずつ5分以内発表。 施策内容、ロジックツリーの概要、仮説、評価軸の内容と優先順位、1つの施策に絞った経緯を発表。 詳細については覚えていない。 面接詳細情報 ...
最終面接 基本情報 場所オフィス時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①学生時代に一番頑張ったと思うことを教えてください 私が学生時代に頑張った事はウェブマーケティング会社での長期インターンです。私はSNSチームのリーダーとしてTwitter・インスタ・ラインのアカウント運用を行っていました。特に一番成果を出したのがTwitterです。大学入学後、私は大学に...
二次面接 基本情報 場所web時間1時間ほど社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①志望動機や自己PRも含め1分以内に自己紹介をしてください ○○大学3年の○○です。私は地方創生のボランティアサークルで地方の過疎化や高齢化によるひどい現状を見てきました。それらの問題解決に少しでも役立ち、自治体の方やそこに暮らす人々がよりよい暮らしを送れるようにするため貴社の「公共経営...
一次面接 基本情報 場所web teamsを使用時間約2時間社員数1人学生数4人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①ケース面接だが、社員からの質問はなし。 課題に対して個人ワークを行い、施策の提案を行う。それに対して学生同士で質疑応答 面接詳細情報 面接官の社員の特徴学生の服装スーツ指定面接の雰囲気最初にアイスブレイクがあるので、学生同士で打ち解けられたが、選考の場であるので発表の際...
あなたがこれまでに成果を残した最も大きな経験を教えてください。(300~500字) 最も大きな成果を残した経験として、webマーケティングを手がけるベンチャーにおいて、マネージャーとしてタスクの期限切れを解消した経験を挙げる。マネージャー就任当初はメンバーが持つタスクの期限管理が課題で、リマインドの頻度を増やしたり、各人の繁閑を考慮したタスク配分をしたものの、月の前半で期限切れ件数が1か月のボーダ...
icon

もっと見る