インターネットイニシアティブ

25年卒

男性

  • 武蔵大学

ES情報

一番情熱を傾けたこと

一年生から現在まで働いている居酒屋のアルバイトです。そこはマルチタスク能力を向上させる大きな要因となりました。12月の忘年会シーズンでは平均売上が25%上昇するほど、最も忙しい時期でした。まずは全ての仕事を確認し、優先順位を明確に設定することが鍵となりました。このアプローチにより物事を効率的に進め、迅速に対応することが可能になりました。自分の仕事を速やかにこなすことで、仲間の手助けもでき、結果的には仲間や上司からの信頼を得ることができました。これらの経験から、チームワークとリーダーシップの重要性を理解し、柔軟かつ効果的な対応が困難な状況での成功の鍵だと学びました。

2番目に情熱を傾けたこと

3年次のゼミ活動の集大成として、ゼミ対抗研究発表大会に挑戦したことです。私たちのグループは、日本経済をどのようにして活性化すればよいのかという疑問から「SNSの観光消費に与える影響はあるのか?」というテーマを選びました。役割を分担し、データの収集や統計手法を駆使して分析を行い、その結果を発表し、入賞しました。この活動を通じて、私は2つのことを学びました。まず1つ目は、プレゼンテーションのスキルです。継続的な練習によって、本番でも自信を持って発表することができるようになりました。2つ目は、論理的思考力です。問題意識を持ち、仮説を立て、調査し、考察するという科学的なアプローチを学びました。

専攻(研究)内容について

「都道府県間に見られる『教育のICT化』の進捗の差は、都道府県間の学力差に影響してしまうのか」というテーマを研究していく予定です。現代社会において、ICTの普及は急速に進んでおり、教育分野でもICTの活用が重要視されています。しかし、現在の状況では、各都道府県で教育のICT化の普及率には差が見られます。研究では、各都道府県における教育用コンピュータの整備率やICT教育の実施状況を詳細に分析し、それらが学力差にどのような影響を与えるかを探求します。これを通じて、ICT教育の実施状況が学力格差にどのように関連しているかを明らかします。

趣味・特技

趣味は音楽を聴くことです。音楽は私にとって、ただ楽しむだけでなく、心を落ち着かせる力があります。嫌なことがあっても、音楽を聴くことで心がリフレッシュされ、心機一転できます。生活に欠かせない癒しの一部であり、常に私を励まし、前に進む力を与えてくれます。最近はKing Gnuを聴いています。

質問・連絡事項

貴社は「高い品質と信頼性」をお客様から高い評価を得ていますが、この信頼性を維持するためにどのような努力をしていますか?

icon他のESを見る

25年卒

女性

ES情報

上記職種で応募いただいた理由をご回答ください。(200字以下) 「DXを活用しお客さまの潜在的な課題を解決し、お客さまの事業や社会貢献活動を支援する」を実際体験したいからだ。私は大学でソーシャルマーケティングを研究している。ソーシャルマーケティングとは社会課題を関係づくりを基盤に解決し、新しい価値を創造することである。そのため私は「仕事を通じて課題を解決し、人々の生活が前進するような社会を創造した...

24年卒

男性

ES情報

ソリューションエンジニアを志望している理由をご記入ください。(600字以内) 私は、変化の激しい不安定な社会をITでより良くしたいと考えているため志望しました。持続可能な世界を作るためには、現状の不安や、未来の不安を解消することが大事だと考えます。そのためには、データを適切に扱う必要があると考えます。コロナ禍において、多くの情報に翻弄され心配する祖母を見て心を痛めたことがあります。専門家は「正しい...

25年卒

女性

ES情報

成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください。(400文字以内) 大学のグループ学習でリーダーを務め、最高評価のA+を目指したことだ。私はチーム運営を学ぶため、グループ発表で成績が決まる授業を6つ履修した。そして4年生もいる中、その全てでリーダーに立候補した。A+を目標に、当初はメンバー5人を主導しようと心掛けた。しかし会議で意見が出ず、準備が進まなかった。これは各...

25年卒

女性

ES情報

ドコモで叶えたい夢・実現したいことを教えてください。(400文字以内) XR技術を用いて社会課題の解決に寄与したい。そのような考えに至ったきっかけは、貴社のインターンシップにおいてXR技術の活用を提案した経験だ。提案の背景には、音楽イベントに訪れた際に人混みや席からの景色等により本来のコンテンツ部分に集中しきれなかった経験から、非日常空間に完全没入できる世界を実現したいと考えたことがある。この経験...
NSSOLに対する志望動機をご記入ください。(400文字以内) 私の夢は、社会課題の解決を通じて豊かな人間社会の実現に貢献することだ。社会課題が複雑化している現代では、ひとつのスキルだけで問題対処に立ち向かうのは困難だ。ジャンルの異なるスキルや知識を掛け合わせ、集合的な価値を創造するプロセスが不可欠であり、これを可能にするのがITの力だと考えている。そんな中、社会を支える全ての産業をフィールドとし...

25年卒

女性

ES情報

成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください。(400字以内) 「周囲を支え個々の力を組織に還元する縁の下の力持ち」を発揮し、〇〇のアルバイトにて、学生30名をまとめる学生リーダーとして店舗の顧客満足度を5点中3.5から全店平均4.0を上回る4.2に向上させた。低評価の原因はマニュアルのない臨機応変な接客に基準が設けられていないことだと考え、全スタッフのレベル底上げ...

25年卒

男性

ES情報

何に挑戦したいのか 私は貴社のインターンシップを通じて社会人としての自らの可能性に挑戦したいと考えております。新型ウイルスが蔓延する中、両親が開業した多目的に利用できるカフェの商品開発、顧客分析、プロモーションを一任され顧客の獲得を目的に行動をしてきました。この経験で培った能力がリアルな就労体験のできる貴社のインターンシップで生かせるのか、自らを試し、成長の糧にしたいと考えております。 自己PR ...

25年卒

女性

ES情報

ドコモで叶えたい夢・実現したいことを教えてください。(400文字以内) ドコモの統計データや海外進出サポート事業を通じ、外国人に日本の良さを存分に伝えることで日本のプレゼンスを高めたい。アルバイトでの外国人スタッフ・観光客との交流や、留学生向けの授業ボランティアの経験から、全く違う背景や価値観を持つ外国人に日本の魅力を感じてもらうことに喜びを感じた。よって、外国人に日本の魅力をより体感してもらえる...
弊社を志望した理由を教えてください。(200文字以内) 私が貴社を志望した理由は、自身の持つ情熱をそのまま挑戦に生かすことができる環境であると考えたからです。私は、自身が関わり挑戦した業務が多くの人の助けになったり、様々な人に誇れるものにしたいと考えており、それらは愛や情熱がなければなしえないと考えております。貴社の挑戦を後押しする制度や自主性を重んじる社風の下であれば、それらを持って挑戦し続ける...

25年卒

女性

ES情報

選択したコースでどのようなことを実現したいですか。そして、このコースで活かしたい自身の強みについてお答えください。 OPENコース:業務系 お客様のデジタルトランスフォーメーション推進により挑戦を支えることで、社会に新しい価値を生み出したいです。私はコロナ禍や震災という社会の変動の度に、通信サービスの重要性を実感してきました。将来は通信サービスを越え、ビジネスの発展に不可欠なITインフラやサービス...
趣味・特技(200字以下) 趣味は「狩猟」である。付き合いのある農村地域で猟師さんのお手伝いをして、シカやイノシシを獲っている。今年度中に狩猟免許を取得し、一人でも狩猟を行えるようにする予定である。特技は「シカの解体」である。狩猟で得た動物を一人で解体・精肉することができる。また、そこで得た肉を使って、「ジビエ料理」を作ることも特技である。定期的に友人や家族に自分で解体から調理まで行ったジビエ料理...

25年卒

男性

ES情報

NTTデータでは求める人材像として、次の3つを定義しています。この中で自身に最も当てはまるものをご選択ください。 ・考導力 ・変革力 ・共創力 のうち、変革力を選択。 上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。 私は2021年から経営を始めたカフェの初期構想からスタッフの管理までを一任させて頂いた経験から、新しいことに楽しんで挑戦のできる「変革力」があると考える。こ...

25年卒

男性

ES情報

成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください。(400文字以内) 半年にわたって国境なき医師団への寄付を募る営業インターンシップに参加したことだ。きっかけはボランティアでセブ島に赴いた際に貧困地域の実態に触れ、自分に何かできる事はないかと考え、このインターンシップに参加した。未経験の営業であったこともあり、最初は質問に上手く答えられなかったり、街頭営業の際に心無い言...
二次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①簡潔に自己紹介をしてください 名前、大学、学部、サークル、アルバイト、自分のアピールポイントについて述べた。英語が自分の売りなので、海外経験と合わせて英語が喋れることを全面にアピールした。 【深掘質問】 なぜその学部を選んだのか 英語をどのようにして仕事に活かしていきたいか ②大学での授業...

25年卒

女性

ES情報

学生時代に取り組んだことの概要(どんな場で何に取り組んだのか)を記入してください(70字以内) IT企業の長期インターンシップでメルマガ広告の配信をし、「開封者のバナークリック率を前年度の2倍に上げる」という目標に取り組んだ。 自身の役割とステークホルダーを教えてください(100字以内) 6名の営業企画チームの唯一のインターン生として、バックオフィスサービスの販促および認知拡大のため、企業の人事労...
今までに経験した困難な状況とその困難をどのように乗り越えたか、具体的に記述してくさい。(300文字以下) 海外への留学です。その際に一つの困難に衝突しました。それは、自己主張がうまくできなかったことです。滞在中には、合計で20か国以上の人々と会話をする機会がありました。会話や議論の中で特に感じたのは、発言の仕方でした。彼らは日本人と違い、自己主張がとにかく強く、黙っていれば入る隙もない程であり、正...
志望動機 私が貴社を志望した理由は3つあります。1つ目は、貴社の「お客様のために一生懸命」という企業ビジョンに共感を受けたからです。私自身もお客様第一という点を大切にしたいと考えており、そのようなビジョンを大切にしている方々と一緒に働きたいと考えております。 2つ目は、貴社は30年、40年と⻑い間働き続けられる会社であると考えたからです。貴社は幅広い業種‧業態の企業との取引実績があり、将来性のある...

25年卒

女性

ES情報

成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください。 長期のインターンシップでWeb記事の制作を担当し、記事制作のチームで自社メディアの閲覧数の増加にチャレンジした。この目標のためにメディアの活性化を目指し、協力して記事数を増加した。取り組みの上で困難だったことは、当初は1記事の制作に1ヶ月以上かかるという課題の解決方法を模索したことだ。原因は、社員1人が全ての記事のフィ...

25年卒

男性

ES情報

NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください。  考導力変革力共創力 のうち、「共創力」を選択。 上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。(200字以内) 共創力 あらゆる視点を持った関係者と、お客様に寄り添いながら共に最後まで創っていく姿勢に惹かれたからだ。貴社は一つのプロジェクトに対し、お...
最終面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①志望動機 「インフラの未整備な地域に通信ネットワークを届けたい」 私は発展途上国でのボランティア経験と、国境なき医師団でのインターンシップを通じて支援だけでなく、人々の生活インフラを根本から支えたいと考えるようになりました。また、大学在学中に日本一周の旅をした際に、道路すら備されていない山...

25年卒

男性

ES情報

ソフトバンクのバリューのうち自分に合致するもの、そのエピソード 五つのバリューのうち「執念」が私の強みと合致する。なぜなら、私が二つの挫折を乗り越えた際の執念、泥臭さと一致するからだ。12年間野球部に所属していた私は、中学三年時の肩の故障、高校3年時のコロナによる甲子園中止の二つの挫折を「カッコ悪くとも、笑われようとも、自分を信じて努力すること」によって克服した。二つの挫折に共通するのが、「行動を...

25年卒

男性

ES情報

財務会計の分野で専門的に学んでいるものを教えてください。(400字以内) ゼミでコーポレートファイナンスを専門的に学んでいます。企業価値評価に加え、企業価値最大化のための資金調達や財務報告、株主還元などの様々な活動に関する知識のインプットだけではなく、学外のコンテストへの出場を通じてアウトプットも行っています。具体的には、大学1年時は○○、大学2年時は○○、大学3年時は○○コンテストに出場しました...

25年卒

男性

ES情報

ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。(200字以上)※ソフトバンクバリュー:No.1、挑戦、逆算、スピード、執念 私の強みと合致するソフトバンクバリューは挑戦とスピードだと考えています。 私は現在ソフトバンクで働くクルーとして、お客様のニーズに対応する提案とサポートを日々...

25年卒

女性

ES情報

ソフトバンクバリューの5つの項目の中で、 あなたの強みと合致する項目を教えてください(複数選択可)。 また、その強みを発揮して成し遂げたエピソードを教えてください。 (200字~) 「執念」だ。幹部を務めたダンスサークルにて150名を率い、新歓の総合統括として、執念をもって公演を創り上げた。本年度の新歓は、コロナ後初の完全体での開催だった。全員全てが未経験だったが、例年に囚われず、公演実施経験のな...

25年卒

女性

ES情報

『SBテクノロジー』に入社してIT技術で実現したい未来を教えてください(400字以内) 私は、IT技術で人々の不安を取り除き、幸せに暮らせる社会を実現したいです。現在の消費者を優先とするサプライチェーンにより、世の中が便利になればなるほど労働者の負担が増えてしまっています。私はこのことを、市役所でマイナンバーカードを取得する際に身を持って感じました。豊かな社会を築くためには、消費者だけでなく、労働...

24年卒

男性

ES情報

NTT データでは求める人物像として、次の 3 つ(考導力・変革力・共創力)を定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください。 考導力 上記設問で回答した内容を元に、NTT データを志望した理由をご記入ください(200字以内) IT 技術で企業の成長に貢献したいからである。私は、貴社の金融・法人・公共の各分野に強みを持ち、多様な顧客に対して最適なソリューションを提供出来る点...
一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①学生時代に力を入れたこと 半年にわたって国境なき医師団への寄付を募る営業インターンシップに参加したことだ。きっかけはセブ島でのボランティアに参加した際に貧困地域の実態を知り、自分に何かできる事はないかと考え、このインターンシップに参加した。未経験の営業であったこともあり、最初は質問に上手く...
志望理由 現在急速に発展しているインターネット業界の未来に期待する気持ちから志望しました。他の会社とは違う独自の働き方制度や社内改革など働きやすさにも考慮されていることから、ただ仕事をすれば良いではなく仕事をより効率良く快適にこなすことができる工夫をされていることにも魅力を感じました。 自己PR 私は大学でサークル代表を務めてきました。様々なバックグラウンドを持つ生徒たちをまとめながら、参加者全員...
自己PR 私の強みは心配りができることです。私はゲームセンターでアルバイトをしています。ゲームセンターでは店内を巡回して景品の位置を直すこととお客様に呼ばれたときに対応することが主な仕事です。ですが私は自分から仕事を見つけ景品がなかなか取れなくて困っている様子のお客様に自分から声を掛けその景品が取りやすくなるようなアドバイスをしたりしていました。ショッピングモールに入っているゲームセンターなので来...

25年卒

男性

ES情報

NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身に最も当てはまるものをご選択ください。(考導力・変革力・共創力) 共創力 上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。(200字以内) VUCA時代では、多角的なアプローチによる社会課題解決が必須である。貴社は、ITの力を駆使し、豊かな社会を実現するシステム構築に様々な角度から挑戦されている点...

25年卒

男性

ES情報

NTTデータでは求める人財像として、次の3つを定義しています。この中でご自身にもっとも当てはまるものをご選択ください。 ・考導力 ・変革力・共創力→考導力を選択 上記設問で回答した内容を元に、NTTデータを志望した理由をご記入ください。(200字以内) 多様な人々を巻き込み、ITの力で社会に対して新たな価値を創出したいからだ。私は、学生団体やアルバイトの経験から、自ら周囲に働きかけ、協働することで...
icon

もっと見る