26年卒
男性
- 駒澤大学
ES情報
志望動機
私は塾のアルバイトで、生徒の学習面の向上と将来に向けた進路決定のサポートを行ってきました。具体的に学習面では、生徒一人一人に合わせたカリキュラムを作成し、状況に応じて調節し指導を行いました。進路決定のサポートでは、生徒と授業内外でこまめに面談を行い、生徒のやりたいことを中心に志望校や学部の提案を行いました。そして、その内容を保護者の方にも共有し、連携して進路決定を行いました。また、生徒や保護者の方から感謝の言葉をいただき、やりがいを得ることができました。この経験から、貴社の行動指針である「ココルポートイレブン」のうちの一つである「一人ひとりに寄り添う」に特に共感し、貴社で障害者の方々の個性を尊重し寄り添っていきたいと考え、志望いたしました。