26年卒
女性
- 実践女子大学
ES情報
学生時代に力を注いだこと
私は学生時代、海外支援を行う学生団体での活動に力を注ぎました。特にスタディツアーを担当し、○○のサポート、メンバーのモチベーション向上に尽力しました。
当初、私は○○とスタディツアー担当を兼任する予定でしたが、学業の多忙さを考慮し、団体全体に迷惑をかけないために○○を辞退しました。この決断は、私が団体の運営において責任を持つことを重視していたからです。その代わり、スタディツアー担当としての役割に専念しながら、○○を支えるサポート役としても積極的に行動しました。具体的には、タスク管理を通じて幹部の負担を軽減し、参加メンバーとの情報共有やフォローアップを行い、チーム全体の士気を高めるよう努めました。
この経験を通じて、全体の利益を考えた柔軟かつ責任感のある行動が組織運営において重要であることを学びました。また、自分の立場に応じて最善を尽くす姿勢や、どの役割でもチームに貢献できる力を身につけました。
自己PR
私の強みは課題解決能力です。海外支援を行う学生団体において、スタディツアーを担当し、最適なコスト管理を実現しました。ツアー会社と密に連携し、メンバーと協力しながら内容を企画する中で、当初の見積もり額からを大幅に経費を削減しました。具体的には、見積もり内容を精査し、削減可能な項目をリストアップした上で、代替案を提案しまた。例えば、交通手段や食事場所の見直しを行い、無駄を省きました。その結果、コストを削減しながらも、参加者の満足度を高める質の高いツアーを実現しました。貴社でも、この課題解決能力を発揮し、業務効率化やプロジェクトの成功に貢献できると確信しております。
志望動機
私は貴社の「技術領域」「業務領域」「取引先業界」という3つの広い事業内容に惹かれ、幅広い分野でお客様を支援する姿勢に共感して志望しました。学生時代、海外支援活動を通じて培った問題解決能力を活かし、貴社に貢献したいと考えています。リーダーやサポート役としてチームの課題解決や目標達成を支えた経験から、主体的に取り組む姿勢やチームで成果を上げる大切さを学びました。貴社ではエンジニアとして課題解決に貢献し、技術力と提案力を磨き、信頼されるエンジニアを目指します。