テレビ朝日

25年卒

女性

  • 立教大学

ES情報

あなたがテレビ朝日で実現したいことは何ですか?具体的に教えてください。(300字以内)

ネットとテレビの融合を志す記者として、「テレビに“惹き”戻し、社会問題の解決に繋げる報道」がしたい。1億総ジャーナリスト時代に、大衆が持つ意見と情報を上手く取り込む報道を主流化し、生き残るために、幾つかの策を実現したいと考える。1.「より容易に!情報提供と応援要請」ができるアプリ開発に記者枠で携わる。現場に赴き、課題解決を円滑に行う機会を増やすため。2.行政の協力を得た「若者の報道スクール」開設。大学で若者のテレビ離れや単親家庭の子の多くが情報難民であると学び、情報格差を解決するため。3.報道局と市民が作る「フェイクニュース撲滅ウェブ辞典」。他にも策を実施し、「解決型ジャーナリズム」へと導きたい。

あなたの人生を4つのニュースに「まとめて」伝えてください。(見出し10、文50字以内)

1 日本人初の合格者
熾烈な競争を勝ち抜き、挑んだ留学先のベルギーの某バレエ学校の編入試験で、王妃に激励され、直々に推薦してもらったことで”日本人初の合格者”となることができた唯一無二の経験。
2 学校代表として留学
高校時代、多様な人々と文化への興味が強まり、適正試験を経て学校代表としてシンガポールの姉妹校に留学。
3 番組作りの一員に
情報番組のアルバイトで、現場に赴き、取材を行い、生きた情報を世に発信する仕事への興味がより深まる。
4 豪州での自活
大学生の間に海外で働きたいと思い、約半年間、豪州ケアンズにある店で3か国語を活用して働き、自活。

あなたが苦手な役割・作業を、エピソードを交えて教えて下さい。(200字以内)

1日の売上を集計し、レジのデータと釣銭が合っているかを照合する作業、通称“レジ締め”。勤務先の〇〇ボウリング場で、通常より10万ほど高い売上の日に苦手なレジ締めが原因で、他の社員の退勤時間を延ばしてしまった。反省し、個人的に店のマネージャーに「2時間に1回はレジのデータと金額の一致を確認し、内線で報告しても良いか」と提案、交渉し、実行し始めた。以降、暗算力も上がりレジ締めが円滑にできるようになった。

私の座右の銘は、〇〇です。

【精励恪勤】

私、友人から〇〇ってよく言われます。

思わず人を和ませる“ハッピーウイルス”

マイブームは〇〇です。

名前の由来である香水を少しずつ集めること

私の口癖は〇〇です。

「幸せ~!」、「もっと詳しく知りたい」

私の天敵は〇〇です。

テレビ放送以外で興味を持っている業界・職種と、その理由を教えてください。(10字以内と50字以内)

広告代理店
メディアを通じて、人々の生活を豊かにするようなアイデアを形にし、価値を提供したい
ため。

icon他のESを見る

一次面接 基本情報 場所WEB時間10分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 学校名、名前。私のアイデンティティは大きく分けて2つあります。1つ目はミュージカルです。家業が舞台制作や舞台専門の子役事務所・スクールを経営しており、幼少期より沢山の舞台に出演、また、裏方を手伝ってきました。エンタメのパワーをよく知っています。2つ目は〇〇です。中学から始め、現在...
二次面接 基本情報 場所オフィス時間15分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①ガクチカの深掘り 詳細は覚えていないのですが、部活動やゼミでの取り組み、課外活動(家業)などについて詳しく聞かれた記憶があります。 ②どの部署・部門に興味があるのか(志望をいくつか書いていたので) まずは配属された部署で専門性を身につけたい。どの部署であっても、自分の強みを伸ばし、最終的な...
三次面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①(部活)の魅力や、これまでにどんな経験をしたのか その競技の魅力を1分で話したり、体育会で中学から大学までの連携を実行していることなどを話しました。 【深堀質問】 ・中高大の連携では、具体的にどのような問題があって、どのようなことを実行したのか。 ・上手くいかない時はどうするのか など ②...
四次面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①志望理由 入社した場合に、この部署で具体的にどういったことに携わりたいのかを話しました。最終的に舞台制作に関わりたいが、現状は客席数で売り上げが頭打ちになっている。配信技術の力で売り上げ規模を拡大できると考えている。そのために、こういった経験を積みたいといった具体的な展望を、自身の経験を交...
最終面接 基本情報 場所オフィス時間20分社員数5人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 自己PRで書いた内容をもう一度自分の言葉で話しました。 ②体育会での中高大の連携について これまで連携が無かった中で、何を考えて連携をやろうと思ったのか、障壁とそのために何をしたのかを話しました。 【深堀質問】 ・なぜそもそもそう考えたのか ・どうやってそれだけ多くの人を巻き込め...
icon

もっと見る