25年卒
男性
- 筑波大学
ES情報
自己PR
私の強みは「柔軟な発想力」と「それを実現させる提案力」です。所属する〇〇部で部長を務めていた私は、自ら新しい施策や企画を考え、提案・実行することで部に貢献してきました。
新入部員の勧誘期間には、一部の学生にとってアクセスが悪かった活動場所を試験的に変更することで、例年20人前後だった部員を35人まで増やしました。また大学の学園祭においては「〇〇」という毎年行っている企画に加えて「〇〇」という新しい試みを取り入れることで、〇〇は完売し、〇〇も用意した7割を売り上げるという成果を出しました。どちらのイベントにおいても、強く意識していたのは「いつも通りではなく、変化を加える」ことです。結果、例年の倍近い利益を挙げ、不安視されていた部の経営も現在は安定しています。実際の業務でも柔軟な発想と、それを実現可能な提案にすることで貴社に貢献する所存です。
テー・オー・ダブリューへ入社後、どのようなことがやりたいですか?あなたの考えを教えて下さい。
消費者・ユーザーの人々に「体験」してもらうことで、クライアントの商品・コンテンツの魅力を引き立てるプロモーションイベントを行いたいです。様々な情報に溢れ、オンラインでの活動も日常的になった今、何かを人々の心に深く印象付けるには体験してもらうことが重要だと考えています。貴社の実績から挙げると「謎の生きもの水族館」や「KANEBO HOPE MIRROR STUDIO」が最たる例です。そのような体験の場を作り、多くの人の心を動かすイベントを企画したいです。