25年卒
男性
- 法政大学
ES情報
学生時代に力を入れたこと
家庭教師として生徒の学力向上に尽力した。指導する上で、生徒が疑問点を正直に言ってくれないという壁にぶつかった。私はこの課題を解決するために、生徒とのコミュニケーションを大切にした。「教師」と「生徒」という上下関係ではなく、「勉強仲間」という協力的な関係性を構築することを目指したのだ。具体的には、生徒と勉強以外の話題でリラックスした雰囲気で会話することを心がけた。例えば、生徒が関心を持っている娯楽の話や最近見たドラマの感想などを聞いたり、また、自分の趣味や経験を話したり自己開示も行った。このようにして、生徒に親しみやすいと思ってもらい、安心感を与えたのだ。その結果、生徒は何でも質問してくれるようになり、分からないことを解決するサポートができた。これは生徒の成績向上に大きく寄与した。この経験から、人のサポートをする上で信頼関係を構築することが本当のニーズ、悩みを把握するために大切だと学んだ。
志望理由
貴社の企業理念に感銘を受け、時代とともに変わるお客様の夢を実現しながら、自分自身の成長を目指したい。私は、貴社のインターンシップに参加した際は知識が不足していたものの、チームで協力してお客様の要望に応えた。この経験から、私の得意なコミュニケーションスキルと問題解決スキルが貴社で活かせると確信した。コミュニケーションスキルにより、チームメンバーと円滑に連携し、お互いの長所を活かすことで、困難な課題にも挑戦できる。問題解決スキルは、お客様の真の目的を把握し、実現可能なソリューションを提案できる。これらのスキルを活用して、貴社のお客様に高品質なサービスを設計・開発し、インターネットライフの充実に貢献したい。また、貴社はチームワークを大切にする社風だと伺った。私もチームワークを重視している。チームの一員として互いに切磋琢磨し、成長しながら、お客様に満足していただけるサービスを提供したい。
ニフティに入社したらやってみたい仕事、携わりたいサービスやシステム、実現したいことなどを教えてください。
お客様を第一に考えたサービスの提供を実現したい。そのためには、まずはカスタマーサポートとして、お客様の声をダイレクトに聞く経験を積み、貴社の強みであるお客様起点で行動するノウハウを習得したい。お客様との対話を通じて、ニーズや期待を理解するだけではなく、満足していただけるためにはどのように変わっていくべきか主体的に考え、サービスの向上に貢献したい。そして、カスタマーサポートで培った知識やスキルを活かして、将来的には営業職にチャレンジしたい。高岡さんのように、お客様の視点から物事を考え、言われたことだけでなく、先を見越して行動できる営業職に憧れている。また、自分のコミュニケーションスキルや交渉力を活かし、関係者の方々と連携しながら活躍したい。このようなキャリアプランで、お客様や関係者の方々と信頼関係を築き、お客様起点のサービスを提供することで、貴社の発展に貢献することが私の夢である。