研究テーマ・得意な科目
回答非公開
在学中に力を注いだこと(学業・ゼミ・クラブ・文化活動など)
私が在学中に力を注いだことは文化祭実行委員会での活動です。その中で子どもたちがゲームを楽しむ企画の責任者として携わりました。来場者のメインは乳児から小学生とその保護者までと幅広いため、どの年齢でも全力で楽しむことができるものを企画し、リピート率向上に尽力しました。また、担当スタッフに対しては環境を都度修復するため、労働力を抑える工夫を行い、来場者と一緒に楽しむことの出来るゲームを考案しました。その結果アンケートボードにたくさんの喜びの声をいただき、前年比2倍の1200 人を集客することができました。
自己PR・性格の長所
私の強みは相手の立場に立って考えられることです。友人から相談をされた際に相手は今どんなことを自分に求めているのかを考えて話すことができます。共感的に話を聞き、その人にとって一番必要だと思うことを伝えながらも相手を尊重して言葉を伝えています。友人からは「相談してスッキリした」「また相談したい」という言葉を貰うことが多いです。今後保育者になり保護者支援をしていく際には家庭での時間が暖かくなるようなアドバイスをしたいです。家庭での生活時間は子どもたちにとって大切な時間であるため、保護者の気持ちに寄り添い、子育てに前向きになれるような支援をしたいです。
志望動機
貴社の説明会で話を伺った保育者の方が栄養士との連携を大切にし、様々な食育の機会を作っている点が魅力的だと感じました。私は文化祭実行委員会で企画を運営する際に個人同士ではなくスタッフ全体で連携することで、来場者の方が楽しめるような企画を生み出せると考えたため、共感しました。また、貴社では ICTなどツールの活用に積極的である点も魅力的だと感じました。保護者も保育者も負担なく過ごせ、CRAYON を使用することで保育者同士や保護者とも連携を取ることができるため、より良い保育ができると感じました。入社後は職員間だけでなく保護者とも連携し、子どもたちの「できる」を増やすための支援をしたいです。