25年卒
女性
- 東京学芸大学
ES情報
志望理由
私は遊具を設置することで子どもたちの健やかな成長と、その家族の充実した子育てを実現できる環境を作りたいと思い貴社を志望しました。幼い頃、近所の公園で友達や家族と遊んだ思い出はかけがえのないものです。この経験から安心安全で全ての人が居心地の良いオープンスペースを作りたいと思いました。私は体育会運動部の女子主将として個人だけでなく、チームの勝利にこだわって部を運営しています。そこでの協調性やチャレンジ精神を活かして他の社員と協力して業務に取り組んだり、取引との関係を築いたりして貴社に貢献したいです。さらに貴社のインクルーシブプレイグラウンドに力を入れている点に魅力を感じました。その点から、私が〇〇部で学んだ子どもの多様性や配慮の仕方を活かし、時代のニーズをキャッチして遊具を提供し、成果を上げたいです。
自己PR
私の強みは粘り強さとチャレンジ精神です。大学3年の春、人生最大のスランプになりました。自分のプレーに納得がいかす、勝率も下がっていました。そこで私は自分の練習や試合を動画に撮って自宅で観て反省し、自分と向き合いました。部員やコーチにも積極的に相談し客観的な視点から理想のプレーを見出す努力をしました。さらに7年間愛用したラケットを変え、新しい武器を手に入れるための試行錯誤をしました。すぐに成果は出ず、苦しい時期が続きましたが、自主練習を続けました。その結果全国大会でダブルス優勝とシングルス3位を獲得できました。新しいにとに挑戦し、粘り強く問題解決に向かう強みを活かして、仕事で課題に直面してもあきらめずに乗り越え、成長していきたいです。