あなたがマツダで実現したい夢は何ですか?あなたが、マツダのメンバーとして、このありたい姿の為に考えた夢と、何故その夢を実現しようと思ったのかを教えてください。(400字以内)
私の夢は、CASEを導入しMaaSに対応したこれからの未来に「走る歓び」をつくることです。環境性能の高い自動車が世間で優遇され、内燃機関をもつクルマが非難されるこの変革期において、お客様が何を求めてクルマを買うのかが問われています。私はそれが「移動の手段かつ目的でもあるクルマという空間」だと考えます。人馬一体を追求したクルマづくりによって「移動という行為それ自体に歓びを見いだせる」商品を提供できるのは、貴社のほかありません。私自身、コロナ禍で公共交通を利用せず、マツダ車を運転するようになり、今までは日常の些細な行為であった「移動」がワクワクする時間となったからです。私は営業や広報の仕事に就きたいと考えています。大学時代に観光パンフレットを制作し、取材する際に培った「傾聴力・コミュニケーション能力」を活かして、ファンの皆様に寄り添い、共にブランドを作り上げることで私はこの夢を実現したいです。
志望する業務領域を選択してください。
マーケティング・営業・サービス領域
選択した業務領域の志望理由を教えてください。(300字以内)
理由は2つあります。まず1つ目に「お客様と接する機会が多い」ことです。アルバイトの経験から、私は日常的に顧客と交流する環境で育ったため、臆せず初対面の方に話しかけ仲良くなるコミュニケーション能力・応対スキルが身に付きました。これを活かして顧客と本音で交流し、ボトムアップで企画立案することでマツダブランドのさらなる向上を図りたいと考えます。2つ目に中国語を日常的に話す私の語学力を活かせるとも考えたからです。特に競争が熾烈で変化が速い中国市場における貴社のブランド価値経営に尽力したいです。これら2つの理由から、私は営業職を志望し「志を同じくする仲間と挑戦」を続け貴社に貢献する所存です。