ワイズ通商

26年卒

男性

  • 明治大学

ES情報

自己 PR

私の強みは、相手の立場に立って誠実に対応できる力です。この強みを最も発揮したのは、飲食店でバイトリーダーを務めていた時のことです。ある日、お客様の料理に異物が混入してしまうトラブルがあり、対応を誤ればクレームになりかねない状況でした。私はすぐにお客様のもとへ向かい、まず不快な思いをさせてしまったことを心からお詫びし、代替の料理の提供を手配し、異物混入が起きてしまった原因とその再発防止策を出来る限り誠実に説明しました。その結果、お客様にはむしろ「すごく真摯な対応だった」と喜んでいただけ、以降も何度もご来店いただく常連となっていただけて、私の名前まで覚えてくださりました。この経験を通じて、信頼は誠実な対応の積み重ねから生まれると学びました。社会人になっても、目の前のお客様や関係者に対して誠実に向き合い、信頼される存在として貢献したいと考えています。

学生時代に最も打ち込んだこと

私は入団した○○サークルで複数の役職に取り組み、数百人規模のイベントを成功に導きました。私の代は新入団員が少なく、1人で5つもの役職を担当することになり、何から手を付けていいかわからなくなった結果、精神的に追い詰められてしまいました。しかし、同じ状況の同期や先輩方から励ましの言葉をいただき、「仲間のために何かしたい」「自分がいなければ演奏会は成功しない」という責任感から、立ち直ることができました。まずは各役職の業務を洗い出し、目標を小分けにすることで、やるべきことを明確にしました。そして業務を1人で抱え込むのをやめ、先輩や後輩と相談して業務を分担することで、負担を軽減することができ、チーム全体の連携を深めることにもつながり、無事に演奏会を成功させることができました。この経験から、「困難な状況を工夫で乗り越える力」、「1人で完璧を目指すのではなく、仲間と協力してベストを尽くす大切さ」を学びました。

icon他のESを見る

関連ES記事は見つかりませんでした。

icon

もっと見る