個人で最も打ち込んだ経験はなんですか?
大学2年時に○○を克服した経験だ。私はかつて、上級生の大会で自身の技術不足が原因で送球難を露呈し、チームメイトの期待に応えられず、悔しい思いをした。私はその原因が技術不足によってプレーの再現性が低くなり、自信を持てないことにあると分析し、技術力向上による克服を目標とした。そこで、専門的な知識を導入して練習に取り組むべく、チーム初の試みとして外部コーチを招聘した。そして、コーチと共に克服プログラムを作成し、5ヶ月間に渡るオンラインレッスンに取り組んだ。初めは練習の成果が出ず苦しんだが、毎週のカウンセリングで練習メニューを見直し、動画を共有しながら問題点や練習の感触を包み隠さず伝え、地道なプログラムを継続した。結果、5ヶ月後に技術を大幅に向上させ、チームに貢献することができた。この経験で、前例がないことにも主体的に取り組み、長期的視点で挑戦する重要性を学ぶことができた。
・志望理由
志望理由は、商材の種類にとらわれず、幅広い業務に挑戦できる環境に魅力を感じたためだ。学生時代、私は部活動と簿記取得を通じて粘り強く物事に取り組む力を培った。また、高校・大学と異なる環境で、多様な仲間と共に日本一を目指す経験を重ね、組織内で協働しながら挑戦し続ける価値を学んだ。そして、貴社のインターンシップに参加し、有形商材から無形商材まで幅広い業務を展開する点に惹かれ、自らの強みを活かして成長を続けられる環境があると確信した。
入社後は、まず法人営業で経営層との対話を通じてビジネスの視野を広げたい。その後不動産業務を含めた有形商材の分野にも挑戦しながら、長期的なキャリアを築きたい。