26年卒
女性
- 早稲田大学
ES情報
組織やチームをよりよくするために自ら考え、行動した経験を教えてください。(400文字以内)
高校時代に、〇〇部部長として〇〇を部員が獲得できるように3年間尽力した経験だ。私は高校時代に〇〇部の部長を務めていた。私の学校は〇〇であるため、中学で入部した部員は〇〇を獲得できていた。しかし、高校で入部した部員はその受験資格を獲得することができない現状であった。私は部員の声から従来の入部年度ごとに集団で行なっていた〇〇が原因だと考えた。これにより努力をしても次の〇〇の習得ができない現状が続いていた。そこで、一人一人に合った〇〇や計画を顧問の先生や副部長と練り、〇〇の指導を行った。結果として〇名の同期のうち高校以降に入部した 〇名を含めた全員が〇〇を獲得することに成功した。これにより部内全体に高校以降に入部したとしても努力次第で成果が得られる」という前向きな空気が生まれた。
三井住友海上で実現したいキャリアビジョンを教えてください。(300文字以内)
信頼関係を築きながら、自分自身が付加価値となり、人々の成長や挑戦を支えたい。私はサークル活動で仲間と協力をしながら、企画に工夫や思いを盛り込み、サークル全体の成長に貢献できた際にやりがいを感じていた。そのため、困っている人に手を差し伸べ、成長を後押しできる損害保険業界を志望している。貴社は、先駆けて保証前後のソリューションや月保険をはじめとした開発を行なっており、積極的に課題と向き合い、イノベーションを生む環境があると感じている。そのため、損害サポート部においてお客様と最前線で向き合い、困っている人に手を差し伸べて後押ししていきたい。将来的にその声をもとにシステム開発や商品企画に携わりたい。