三菱UFJ銀行

戦略財務会計コース

25年卒

男性

  • 東京工業大学

ES情報

どのような幼少期を過ごしていたか簡潔に教えてください。(100字以内)

幼少期私は「本の虫」であった。というのも学校の図書室はほとんど毎日通っていた。本好きが高じた結果、図書委員や先生に新しく入荷した本の情報を聞き、いち早くその本を借りることが習慣となった。 私は幼少期のころかなりの読書好きで、本で得た知識を友達に教えるのが好きな子供でした。

中学校時代に力を入れて取り組んだこと(100字以内)

私は文化祭に力を入れて取り組んだ。文化祭で私のクラスはマジックを披露した。その際私のグループは体育館の舞台でも映えるマジックをタネから考えた。その結果観客からクラスで一番大きな拍手と歓声があがった。

高校時代に力を入れて取り組んだこと(100字以内)

私は受験勉強に楽しさを見出すことに取り組んだ。1人でする勉強は集中力の維持に限界があった。そこで友人とそれぞれの得意科目で問題を自作し解きあった。その結果得意科目だけでなく苦手科目の点数も上がった。

(大学・大学院時代)学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容を教えてください。(20字以内)

寮の事業である個別指導塾のオンライン化

上記の内容について、行動事実を具体的に詳しく教えてください。(あなたが、いつ、どこで、何を、どうしたのか、その結果、何が変わったのか、等)(300字以内)

私が住んでいた寮では週末に地域の子供たちに向けて個別指導塾を開いていたが、コロナにより閉鎖となった。そこで個別指導をオンラインで行うことにした。しかしオンライン指導のノウハウがないため、対面授業と異なる点を考慮した指導法を寮生で話し合い考えた。そして授業を行ったが生徒の理解が芳しくなかった。そこでこの指導法はスムーズに授業は行えたものの、生徒の立場で考えられていないことに気付いた。そこで子供や保護者の要望をリサーチし、改善を行った。 そして生徒・保護者ともに満足のいく授業をオンラインで行えるようになった。この経験から相手の立場に立ってものごとを考えることの大切さと難しさを学んだ。

会計・税務の学習を通じて学んだ内容を教えてください。  ※会計・税務を学習したことない場合は「学習経験なし」と入力してください。(100字以内)

私は学生時代に日商簿記検定1級の取得を通じて、商業簿記・会計学・工業簿記・原価計算の知識を修得した。

当行の戦略財務会計コースを志望した理由を教えてください。(200字以内)

様々な業種の発展に貢献できる金融業界の中で、会計の知識を活かせる業務に携わりたいため志望する。私は大学院でバイオベンチャーを経営している方のお話を聞いた。そこで高い技術力があっても資金調達に奔走していることを知った。この経験から金融的な手段を用いて企業の成長の手助けをしたいと思った。中でもグローバルな経営基盤を有し、若いうちから会計に特化したキャリアを描ける貴行に魅力を感じている。

入行後、どのように成長していきたいと考えているか教えてください。(200字以内)

私は入行後、さまざまな業務や自学自習を通じて会計のプロフェッショナルとして成長したいと考えている。インターンシップや社員の方とのお話を通じて簿記の知識を実務に生かすことの楽しさや業務の幅広さを知った。そこで様々な業務に対し楽しさを持ちながら取り組んでいきたいと考えている。入行後も知識の習得に努め、これだったら誰にも負けないという分野を増やし、様々な場面で活躍できる人へと成長していきたい。

将来働くうえで大切にしたいことについて教えてください。(100文字以内)

向上心をもって主体的に動くことを大切にしたい。というのも向上心を持って自ら新しいことに挑戦することは、飛躍的な成長に繋がるからだ。そして豊富な知識を身に着け、周囲から信頼される人間になりたいと思う。

icon他のESを見る

25年卒

男性

ES情報

志望動機 高度な仕事に若いうちから挑戦できるフィールドが整っていること、社員の方ひとりひとりの熱量に魅力を感じたからである。貴社は多様なキャリアパスがあり、そのための研修制度も充実しているため、常に社員の挑戦を後押しする組織風土であり、自己成長ができると考えた。また、国外にも広く活躍のフィールドがあることにも魅力を覚えた。常に挑戦を忘れない社風の貴社でなら自身が価値創出のできる人材に成長できると考...

25年卒

女性

ES情報

志望動機 『どんな時でもお客様に寄り添い、成長や幸せに貢献したい』という想いから貴行を志望する。自身の学び、経験をお客様に還元することで、パートナーとなれる銀行業界でこの想いを実現したい。その中でも、貴行は顧客第一の精神で信頼関係の構築を重視すると行員の方から伺い、貴行で働きたいと強く実感した。入行後には、信頼される金融マンとなり、お客様の課題解決に向けて伴走していきたい。 学生時代に取り組んだこ...
最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学法学部3年の○○と申します。大学では会社法について学んでおり、サークルではマラソンサークルに所属しております。アルバイトでは塾講師をしており、生徒一人一人に寄り添った授業を展開することを心掛けております。本日はよろしくお願いいたします。 ②学生時代に力を入れて取り組んだこ...
三次面接 基本情報 場所Web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学〇〇部3年の○○と申します。大学では会社法について学んでおり、サークルではマラソンサークルに所属しております。アルバイトでは塾講師をしており、生徒一人一人に寄り添った授業を展開することを心掛けております。本日はよろしくお願いいたします。 ②学生時代に力を入れて取り組んだこと...
二次面接 基本情報 場所Web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学〇〇部3年の○○と申します。大学では会社法について学んでおり、サークルではマラソンサークルに所属しております。アルバイトでは塾講師をしており、生徒一人一人に寄り添った授業を展開することを心掛けております。本日はよろしくお願いいたします。 ②学生時代に力を入れて取り組んだこと...
一次面接 基本情報 場所Web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学法学部3年の○○と申します。大学では会社法について学んでおり、サークルではマラソンサークルに所属しております。アルバイトでは塾講師をしており、生徒一人一人に寄り添った授業を展開することを心掛けております。本日はよろしくお願いいたします。 ②学生時代に力を入れて取り組んだこと...

24年卒

男性

ES情報

学生生活の中で力を入れて取り組んだ内容を記載してください。(50字以内) 大学テニス部で高校生リクルーターに立候補、全国17連覇に貢献した経験。 上記の内容について、行動事実を具体的に詳しく記載してください。(あなたが、いつ、どこで、何を、どうしたのか。その結果、何が変わったのか等)(300字以内) 当時、テニス部は史上最長の全国連覇をしていた。しかし、推薦入試の難化で〇〇大学を志願する有望な高校...

25年卒

女性

ES情報

志望理由 自分自身が価値となることに魅力を感じ金融業界を志望し、また社会の成長にはお金が必要不可欠であり、銀行の業務が社会を支える大規模なものであることに魅力を感じました。その中で貴社は、銀行の保守的なイメージを払拭し、世界規模で事業を展開している点から、挑戦に対する前向きな考えが感じられます。粘り強く努力でする自分の武器はそのような環境において最大限発揮することができると考え、貴社を志望するに至...

25年卒

男性

ES情報

学生時代に力を入れたことを具体的に詳しく教えてください。 (あなたが、いつ、どこで、何を、どうしたのか。その結果、何が変わったのか等)(400字以内) 当時は、コロナ禍ということもあり、サークルやイベントの歓迎会やビラ配りは行われておらず、留学生にとってコミュニティに属することが困難であった。そこで、グループリーダーとして、日本人学生と交換留学生の交流の場を増やすために、二つの取り組みに尽力した。...
icon

もっと見る