学生時代に力を入れたことを教えて下さい。
私は大学の入学当初の時から行っていた食品販売店のアルバイトにてお客様アンケートの評価の向上と商品の売り上げ向上に力を入れてきました。具体的には、アンケート評価を上げる目標をアルバイト社員○○人のチームで掲げ、その目標達成の為に施策を実行しました。お客様におすすめ商品として全面的に売り出す商品を社員それぞれが考え、誰が一番売れたかを競う形にしました。それにより、アルバイト社員全体の仕事に対する業務意欲が上がり、活気のある店になりました。それとともにアンケート記入率と評価が上がり目標を達成しました。売り上げ向上については、POP作成の実施や新商品の認知度をより上げるため、店内で声かけを意識したことにより、買って頂けるお客様が増えました。
志望する理由を記入して下さい。
貴社の営業社員が行うルート営業にて、取引先に商品提案や商品群の良さを積極的に伝えることに注力することと、「伊藤園」ブランドの市場拡大に積極的に貢献することです。私には食を通して多くの人に幸せを届けたいという強い思いがあります。その中で、私はアルバイトでたくさんの商品を日々お客様に寄り添い販売してきました。今度は、貴社で働く立場になりその幸せをたくさんの人々に提供していきたいと強く思います。また、貴社の大きな強みとして飲料製品だけでなく、リーフ製品を展開していることが挙げられると思います。そして、ブランド品質向上ため常に取り組んでいることや、「お~いお茶、濃い茶」のような、健康という付加価値を付けた商品を提供していることから、私がアルバイトで常にお客様目線の高付加価値な商品を提供してきた経験を活かし商品提案などに貢献できると考えます。私は貴社の営業社員として常に目標を立てその目標に向かって日々誠心誠意仕事に励んでいきたいです。
自己PRを記入して下さい。
私の強みは、課題発見能力が高いことです。物事に取り組んでいる際に、すぐに課題を発見し分析しています。○○に対するプレゼンを4人組で行う○○の授業で教授から最高評価を獲得しました。当初は、教授にグループ全体としての主張が明確ではないと指摘されたことが課題でした。グループ全員の信頼関係がまだ築けておらず、踏み込んだ話し合いがで出来ていなかったため、グループの信頼関係の構築、チームワークの向上を徹底することが発表の質向上の最善策であると定め、○○やZOOMを使い毎週時間を決め、話し合いをすることを提案しました。それによりグループ全体の親睦が深まり信頼関係も構築することができました。その結果、質の高い意見共有ができ、教授から最高評価を頂くことが出来ました。このことから課題分析し即座に対処する能力や、統率力を持って行動する力が身に付きました。