住友不動産

25年卒

男性

  • 東京大学

ES情報

あなたの強みを教えてください。また、どのような場面でその強みを発揮できたのか、具体的なエピソードを用いて教えてください。(50文字以上300文字以下)

「行動力」を生かし、〇〇部の新入生獲得活動において、目標人数達成をした。
困難な点は、前例がない取り組みを推進する必要があった点であり、幼少からの〇〇への思い入れの深さと持ち前の行動力で乗り越えることができた。定期的に行われる〇〇に必要な人数や役職の数から毎年四人以上の三年生を育てなければ他学年に依存してしまう。私の同期は四名で、後がない状況を繰り返してはならないと考え、多くの部員の確保を目標とし取り組んだ。当初は、大学公式の新入生歓迎イベントへの参加のみが予定されており、例年より多くの部員を確保する具体策はなかった。改善の余地を感じ、新入生歓迎担当に手を挙げた。現在の部員を見て、昔から部員に縁のある学生が多く尚且つ辞めにくいのではないかと考えた。具体的には、高校三年生へのチラシ配布を提案し、OB・OGからの金銭的協力と現在の部員の母校の協力を得て、冊子の配布が実現した。その結果、部員の母校の後輩二名が入部し、一年が経過した現在も在籍中である。同期母校の協力もあり、結果7名が在籍している。この経験から人と協力して積極的な行動を起こしアイデアを実行する難しさと楽しさを学んだ。

上記の強みを、住友不動産で働くにあたってどのような場面で活かせると思いますか。(50文字以上300文字以下)

用地取得から管理までの全ての段階で多数の利害関係者との関係構築の際に活かせると考える。用地取得の段階では、地権者のもとに何度も直接足を運び、声を大切にしてきた貴社でこそ、地域課題や街に対するニーズを地域住民の目線に立ち、汲み取ることで事業者として信頼される関係性を築く。企画開発の段階では、ともに事業を進める行政やゼネコンなどの関係者の視点に立って考え抜くことを大切に、互いの利害関係を調整しながら、粘り強い交渉を重ねることで難易度の高い事業を推進する力として役立つと考える。また、管理においても住民や入居企業の声を聞き、開発に反映することで、信頼され長く利用し続けられる質の高い利用者目線の運営に活かせる。

住友不動産を志望する理由を教えてください。(50文字以上300文字以下)

人々の声を大切に新たな街づくりに挑戦したいからだ。工場で栄える地元が年々衰退し、街の賑わいや地域コミュニティの喪失に危機感を抱いた。また、〇〇科での学びから「街づくりを通じて地域課題の解決やコミュニティを創出し、持続可能な街を実現したい」という想いを持った。貴社は地域の声に寄り添い、木密地域の整備や防災性向上など難易度の高い街づくりに挑戦して地域課題を解決している。また、用地取得から管理まで自社一貫体制で常に利用者の声を開発に反映し、業界初の注文住宅やオフィス開発を展開し、さらに地域活動では新規コミュニティ創出に積極的に注力している。人々の声を大切に新たな街づくりに挑戦する貴社でこそ土地の価値を向上させ、私の想いを実現したい。

icon他のESを見る

最終面接 基本情報 場所新宿本社時間1時間社員数3人学生数5人結果通知時期数日後結果通知方法当日夕方に電話で、合格と伝えられる訳ではなく数日後会社にきてくれと言われる。電話が来た段階で必ず合格している。 質問内容・回答 ①自己紹介お願いします。 ○○大学○○学部の○○です。私は乗り物が好きで○○の免許を取っており、どこへでも行けます。どうぞ本日はよろしくお願いします!(他の人よりシンプルに答えるこ...
一次面接 基本情報 場所対面時間1時間社員数1人学生数6人結果通知時期1週間程度結果通知方法メール 質問内容・回答 ①私に聞きたいことはあるか?(逆質問) 現在のキャリアの中で、社風が表れたと感じたことや、思い出に残っている案件はあるか。私は○○ビルの建て替えなどが魅力的だと思っている。 【逆質問回答】 ○○だ。本来住宅の用途であった土地に、需要の分析をしてオフィスを立てる計画を立て実行した。実際...
icon

もっと見る