住友電気工業

26年卒

女性

  • 学習院大学

ES情報

大学カリキュラムで力を入れて取り組んだことを記載してください(授業、講座、専攻分野、ゼミナール、研究室等)

ゼミにおけるデバイスシェア問題の調査に力を入れた。学びの目標は、特定のエリアでデバイス偏在が発生する要因を明らかにし、ユーザーの行動変容につながる要因を掴むことだ。半年間にわたる企業との連携調査では、なによりも技術的制約や事業戦略への理解が、その後の提業の実現可能性に影響する。そのため、ゼミの時間外には本社を訪問し、シェアスタンドの構造や運用について説明を受けた。最初は仕様を把握することで精一杯だったが、制約を踏まえた折衷案を提案するうちに、企業側からも意見をもらえるようになった。結果として、消費者行動を直接分析するには至らなかったが、現実的な施策を検討するには企業の視点を踏まえることが不可欠であると学んだ。現在は、デバイスシェアリング市場の拡大により競争環境も変化しているが、ユーザー行動の分析だけでなく、事業側の視点を取り入れることの重要性を改めて感じた。

住友電工への志望動機、住友電工でやってみたいこと120文字以上300文字以下

世界に誇る技術力を持つ貴社で、将来に渡って人々の生活を豊かにしたいため志望する。大学の雑誌委員会では、企画メンバーだけでなく先輩や教授、学外の編集者を巻き込みゼロから記事を作成し全校生徒に届けた。そこから多くの人と協力し価値を生み出し広めることにやりがいを感じ非鉄金属業界に興味を持った。特に貴社は「グリーン社会の未来を拓く」を掲げ、光ファイバや自動車事業を通じ将来性のある分野でインフラを支えている。若いうちから大きな仕事を任され、速い成長スピードで自身の夢を実現できる点にも魅力を感じる。入社後は営業職として情報通信分野で、強みの向上心と語学を活かして顧客の課題を解決し活躍の幅を海外に広げたい。

icon他のESを見る

住友電気工業

事務総合職

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所東京本社時間60分社員数2人学生数1人結果通知時期その場で結果通知方法口頭 質問内容・回答 ①なぜうちが第一志望なのですか? 自分が貴社を第一志望と考える理由は、「事業面」と「人の面」がございます。 1つ目の事業面というところではワイヤーハーネスがシェアトップ、車の神経とも呼ばれる部品はHVだけでなくEVにも対応していける上に、そのシェアは世界トップです。業界をけん引する職...
住友電気工業

事務総合職

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間60分社員数2人学生数1人結果通知時期当日結果通知方法電話 質問内容・回答 ①ゼミ研究の概要を教えてください。 ゼミにおける「〇〇」の調査に力を入ました。(詳細は割愛) 【深掘質問】 ゼミ研究や実験を行う中でどのような役割をチームで果たしましたか? 【深堀質問回答】 企業との連携調査を行う中で、報告会やアポ取りなど、対外的なやり取りの中心を担いました。 特に心がけ...

25年卒

男性

ES情報

大学カリキュラムで力を入れて取り組んだことを記載してください(授業、講座、専攻分野、ゼミナール、研究室等)(400文字以下) 回答非公開 その他学生時代に力を入れて取り組んだことを記載してください。(200文字以上500文字以下) 私は学生時代、体育会部活動に取り組んだ。部は全国大会の常連である強豪校だが、ここ数年はパスミスが多く、敗退してしまうシーズンが続いた。そこでパスミスの原因である、プレイ...

25年卒

男性

ES情報

大学カリキュラムで力を入れて取り組んだことを記載してください。(授業、講座、専攻分野、ゼミナール、研究室等)(400文字以下) 私は、スペイン語能力と経済学への理解の向上を目的にメキシコへ1年間の留学に挑戦した。しかし、馴染みのない言語や文化の違いから、当初は課題が間に合わなかったり、テストで3/10点ほどの低得点を取ることが多くあった。そこで私はクラスに留学生が一人であるという状況を活かし、放課...

25年卒

女性

ES情報

大学カリキュラムで力を入れて取り組んだことを記載してください (授業、講座、専攻分野、ゼミナール、研究室等)(400文字以内) 環境問題に関する世界と日本の法システムについて学びを深め、持続可能な社会を創り支えるための教養を深めることに力を入れてきた。持続可能な社会を築くためには、一ヵ国のみの努力だけではなく、国際社会全体が共通認識を持ち目標達成に向けて努力する必要がある。そして、国際社会全体で目...
icon

もっと見る