学生時代あなたが最も熱意を持って挑戦したことは何ですか?200文字以上300文字以下
私が熱中していることは、○○である。現在は体育会の○○部に所属している。競技を再開するにあたって両親とは「○○にかかる費用は自分で稼ぐ」と約束したため、学校、練習、アルバイト、長期インターンに追われる日々だ。課題であった技術面を伸ばすために、指導方法に定評のあるコーチに移ることを決断した。また、友人が2時間で帰ってしまっても、私は時間が許す限り練習し、早朝の練習にも参加している。復帰戦では関東で好成績を残すことができ、ラストイヤーである今年度は、全国大会に出場することを目標にしている。
当社を志望する理由を、「ご自身の人生経験の中で何がどう影響を与え、現在そう思うに至っているのか?」が明確にわかるようにご記入ください。
私が貴社を志望する理由は、少数精鋭で、若手のうちから裁量の大きい業務を任せてもらえることに魅力を感じたからだ。私は海外滞在中に「日本の将来に希望が持てない」という理由で日本を出ていく日本人に沢山出会った。そのような言葉を聞いて悲しく思い、私は日本に利益を還元できる仕事に就きたい、日本人が日本を誇りに思えるビジネスをしたいと考えるようになった。そのため、海外での仕事や人と密に関わる仕事で日本に利益を還元できる総合商社を志望している。中でも貴社の「個性」を認め切磋琢磨できる環境が私に合っていると感じ、一緒に時代の変化を楽しみ、自分の可能性に挑戦し、仲間の挑戦を応援し合いたいと考えている。
あなたは周囲の人からどのように評価されていますか?今までの経験を踏まえてご記入ください。
私は友人から「元気をくれる人」と評価されている。私は根っからの真面目な性格である。大学生になってからも授業の課題を出し忘れたことはないし、早朝からのアルバイトも一度も遅刻したことがない。やりたいことは諦めたくないという思いから、毎日分刻みのスケジュールを送っている私であるが、上手く行かないことも沢山あった。しかし、多少嫌なことや上手くいかないことがあっても、「面白い経験だ」とポジティブに変換して生活している私を見ると「自分も頑張らないと」という気持ちになるらしい。私は社会人になっても、楽な道を選ぶのではなく、自分が好きな自分でいるために主体的に行動し、その姿を尊敬してもらえる社会人になりたい。