味の素

26年卒

女性

  • 上智大学

ES情報

あなたが目の前の人の心を動かし、成果を創出した経験(200字)

豪州ファミリーの潤滑油として信頼関係を保てるような環境づくりに貢献した。豪州留学中のホームステイの際、日本人ルームメイトは、食器の泡を流さずふき取る習慣が不衛生だと感じ、水で洗い直していたところをホストファミリーが目撃しギクシャクしたことがあった。しかし、夕食時に言語の壁を恐れず積極的に会話を投げかけたことで、ホームステイ全体の信頼度を高めることにつながった。

上記において苦労した点、課題と感じた点(200字)

言語の壁がありながらも異文化の理解を深めた点だ。異なる文化で生活する際には、その違いを知り、理解する必要性があると感じた。そのためには、自分と相手の文化のギャップを可視化する必要があり、疑問を投げかけようとする姿勢を意識した。留学初期のころは自身の英語が拙く、何回も聞き返してしまう上、スムーズに意見を伝えることが難しかったが、積極的にコミュニケーションを取ることが求められていると感じた。

その課題を乗り越えるために自身が取り込んだこと、自身ならではの工夫(500字)

上記の課題点を踏まえ、夕食の場を意見交換の場として機能させた。具体的には、自ら文化や習慣に関して興味を持ったことを話題に出し、英語での会話を図った。その際、ルームメイトには、自分の意見を言葉にして伝えることの重要性を自分とチャレンジしてみようという形で強調した。また、ホストファミリーには、私たちは英語が拙く、何回も聞き返してしまうことを表直に伝え、質問しやすい環境作りに貢献した。実際、なぜ食器の泡をそのまま流さずにふき取る習慣があるのかを尋ね、それは水不足で悩む豪州ならではの節水方法だと知ることができた。その後も豪州の文化に興味を持ち、ルームメイトに会話を振る一方、ホストファミリーにも質問を投げかけるなど相手の話に耳を傾ける姿勢を意識した結果、価値観を自然に共有、尊重できる空気が出来上がり、少しずつ互いに信頼関係を築いていくことができた。このように、異文化で生活する際は、疑問をそのままにせず、相手を知り、理解しようとする姿勢を大切にした。そして、コミュニケーションの場で言語の壁を恐れず会話を投げかけたことでお互いの信頼度を高める原動力となり、そこで主体性を発揮することができた。

上記において苦労した点、課題と感じた点(200字)

言語の壁がありながらも異文化の理解を深めた点だ。異なる文化で生活する際には、その違いを知り、理解する必要性があると感じた。そのためには、自分と相手の文化のギャップを可視化する必要があり、疑問を投げかけようとする姿勢を意識した。留学初期のころは自身の英語が拙く、何回も聞き返してしまう上、スムーズに意見を伝えることが難しかったが、積極的にコミュニケーションを取ることが求められていると感じた。

セールスで取り組みたい、実現したいこと(300字)

地方の営業所で量販店への販売を担当し、地域の人々の栄養改善に貢献したい。具体的には、その地域独自の食文化に触れるなかで、現場に対する理解を深め、食に関する解決課題を洗い出していきたい。そして、プロジェクトや高い品質を誇る御社製品の提案を行い、生活者の健康を予防していきたい。小規模ではあるが、栄養改善に向けて取り組んだ結果として得られた貴重な成功体験は食を通じた提案力に自信を着けられるだろう。将来は、国内外問わず栄養改善の取り組みに携わるなかで、大きなプロジェクトにも参加し、世界中の人々の病気を予防できるような人材を目指したい。

ビジネスで取り組みたい、実現したいこと(300字)

入社後は貴社のアミノ酸製品の輸出や出荷にグローバルに携わりたい。具体的には、お客様の生産計画やお問い合わせに真摯に寄り添い、安定的に提供するために必要なコミュニケーション能力やロジカルシンキングを磨きたい。そして、変化する世界情勢にも対応し、必要とするお客様へアミノ酸を安定的に供給することで、世界中の人々の健康維持に貢献したい。将来的には、海外売上高比率が高いアミノ酸事業を推進する一環として、経験から得た状況把握能力を活かし、各国の動向調査などを行うなかで需要をタイムリーに把握し、高品質で安定供給が可能なアミノ酸製品の新規需要の開拓を行っていきたい。

icon他のESを見る

味の素

営業職

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所研修センター時間1時間社員数3人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①志望動機を教えて下さい。 企業理念についても共感しました。利益を追求するのが当たり前の世界で、人のココロを動かすためにといった内容の指針を挙げている部分や、会社の規模にも惹かれました。営業職にもともと興味があり前向きであったため、自分のスキルを活かしたいと思い志望しました。 【深掘質問】 なぜ企業...
味の素

営業職

25 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所研修センター時間1時間社員数2人学生数1人結果通知方法電話 質問内容・回答 ①学生時代に力を入れたことを教えて下さい。 留学先大学での○○での活動に注力しました。 【深掘質問】 当時の役職や、立ち回り、なぜ部活動を始めたのかなど教えて下さい。 【深堀質問回答】 300人程の部活動であったが、○○の演奏技術リーダーとして日本での楽器演奏経験を活かし活動しました。留学先で様々な...
味の素

営業職

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間40分社員数2人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①学生時代に力を入れたことを教えて下さい。 留学先大学での○○での活動に注力しました。 【深掘質問】 当時の役職や、立ち回り、なぜ部活動を始めたのかなど教えて下さい。 【深堀質問回答】 300人程の部活動であったが、○○の演奏技術リーダーとして日本での楽器演奏経験を活かし活動しました。留学先で様々な経験...

26年卒

男性

ES情報

あなたが目の前の人の心を動かし、行動を変え、成果を創出した経験をご記載ください。 私は○○留学中に現地企業の課題解決を通じ、経営者の心を動かしました。集客不振の原因をSNSや予約システムの問題と分析し、SNSスケジュールの作成や予約方法の改善、多言語対応の提案を行いました。企業と柔軟に対話を重ねながら施策を進めた結果、SNS運用が開始され、言語対応も前向きに検討されることとなりました。この経験を通...

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス(本社の広い会議室のような部屋)時間40分社員数8人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介と研究内容、志望動機を含めて3分程度でお話ください。 一次・二次面接とほぼ同じ内容を話しました。 【深掘質問】 目指していた〇〇病モデルマウスは、先行研究など、他の研究では確立されていなかったのですか? 【深堀質問回答】 〇〇病モデルマウスは様々あ...

25 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間30分社員数3人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介と研究内容、志望動機含めて3分程度でお話ください。 一次面接とほぼ同じ回答 【深掘質問】 1)研究室にもともと〇〇病モデルはあったのか?2)具体的にどのように変更したのか?3)今後のスケジュールと、できればここまで進めたい、ということがあれば教えてください。4)周辺情報、最新...

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介と研究内容、志望動機含めて3分程度でお話ください。 〇〇大学大学院〇〇専攻の〇〇と申します。大学では〇〇を専攻していまして、食べ物や栄養について幅広く勉強し、現在は大学院で〇〇について研究しています。私の特徴を簡単に申しますと、鳥のように全体を俯瞰し、高みを目指して粘り強く取...

25年卒

男性

ES情報

あなたが目の前の人の心を動かし、行動を変え、成果を創出した経験を記述してください。(200字以下) 代表を務めていたKPOPの完コピダンスサークルにて、学園祭のオーディション制度に対するサークル員への不満を改善することで、全体の活気とモチベーションを取り戻した経験である。サークル員へのヒアリングを行い、オンラインで1ヶ月に渡り会議を続けたことで、誰もが納得するようなオーディション方法に変更した。 ...
icon

もっと見る