味の素

25年卒

男性

  • 名古屋工業大学

ES情報

あなたが目の前の人の心を動かし、行動を変え、成果を創出した経験を記述してください。(200字以下)

代表を務めていたKPOPの完コピダンスサークルにて、学園祭のオーディション制度に対するサークル員への不満を改善することで、全体の活気とモチベーションを取り戻した経験である。サークル員へのヒアリングを行い、オンラインで1ヶ月に渡り会議を続けたことで、誰もが納得するようなオーディション方法に変更した。

上記テーマに取り組むプロセスで、苦労した点や課題と感じた点を具体的に記述してください。(200字以下)

サークル員の不満の根源にあったオーディション形式の変更に反対していた人に、変更の必要性とそのメリットを理解してもらうことが大きな課題であった。約300名所属する大きい組織であるからこそ、10年続いていたやり方をを変更することへのプレッシャーと責任は重く、形式の変更自体への抵抗と、変化することによりパフォーマンスクオリティの低下に対する懸念点を解消することは、より良い成果を出すために不可欠であった。

その課題を乗り越えるために、あなた自身が取り組んだこと、あなたならではの工夫を教えてください。(500字以下)

誰もが納得する形式を作り上げるために、サークル全体への徹底的なヒアリングを行った。自分のコミュニティ外のメンバーの意見も吸収し、それを施策に反映することが、サークル全体が納得することへの大きなステップであると考えた。現状に対する不満や改善すべき点、現状の良いと思う点などが記載されている匿名アンケートを流すだけでなく、同期や先輩・後輩と直接対話し、彼らの周りではどういう意見があるかなど、コミュニケーションを取ることを意識した。そこで回収できた意見や過去の経験を参考に、反対意見の人の懸念点を虱潰しで解消し、幹部とプロデュース班全員が納得した上で、サークル全体の活気を生み出すようなオーディション方法を作るために、約1ヶ月に渡り会議を続けた。反対意見にはへこたれず、組織の課題を解決することを目標に、粘り強く課題に取り組み、一人一人の意見に耳を傾けられるように工夫した点が、成果を創出することに大きく繋がったと感じた。

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス(本社の広い会議室のような部屋)時間40分社員数8人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介と研究内容、志望動機を含めて3分程度でお話ください。 一次・二次面接とほぼ同じ内容を話しました。 【深掘質問】 目指していた〇〇病モデルマウスは、先行研究など、他の研究では確立されていなかったのですか? 【深堀質問回答】 〇〇病モデルマウスは様々あ...

25 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間30分社員数3人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介と研究内容、志望動機含めて3分程度でお話ください。 一次面接とほぼ同じ回答 【深掘質問】 1)研究室にもともと〇〇病モデルはあったのか?2)具体的にどのように変更したのか?3)今後のスケジュールと、できればここまで進めたい、ということがあれば教えてください。4)周辺情報、最新...

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介と研究内容、志望動機含めて3分程度でお話ください。 〇〇大学大学院〇〇専攻の〇〇と申します。大学では〇〇を専攻していまして、食べ物や栄養について幅広く勉強し、現在は大学院で〇〇について研究しています。私の特徴を簡単に申しますと、鳥のように全体を俯瞰し、高みを目指して粘り強く取...

26年卒

女性

ES情報

あなたが目の前の人の心を動かし、成果を創出した経験(200字) 豪州ファミリーの潤滑油として信頼関係を保てるような環境づくりに貢献した。豪州留学中のホームステイの際、日本人ルームメイトは、食器の泡を流さずふき取る習慣が不衛生だと感じ、水で洗い直していたところをホストファミリーが目撃しギクシャクしたことがあった。しかし、夕食時に言語の壁を恐れず積極的に会話を投げかけたことで、ホームステイ全体の信頼度...
icon

もっと見る