大阪市高速電気軌道

志望動機

私が御社を志望する理由は大阪のまちづくりに貢献し、人々の生活の質を上げたいと考えているからです。鉄道は通勤・通学だけでなく旅行といった非日常の輸送も担う必要不可欠な存在です。御社では鉄道事業を通じて地域住民との共存を図りながら沿線を盛り上げています。そして市営地下鉄時代の鉄道輸送のノウハウを生かし、未来に向けてMaasの実現といったことに取り組みながら更なる安心安全輸送を実現できると考えております。そのため、私も地下鉄の運行を支える貴社の一員としてお客様の安心・安全、快適で選ばれる鉄道事業に貢献したいと思います。

打ち込んだこと

私は英語に対して打ち込んでいました。英語は世界で最も使われる言語なので重きを置いていました。しかし、勉強できる時間が日によって異なるのでその日にできる課題を毎日計画及び実行していました。この結果英語の成績が伸び、より話せるようになりました。

自己PR

私は目標に向けて粘り強く努力することが強みです。私は大学生の時に飲食店でアルバイトをしていました。お店で働き始めた時、店内はあまり活気がなく、常に楽しげがないような状態でした。そのため、多くのお客さんに心地よく過ごしながら、お店の魅力を感じてもらいたいと思い、お客様にとって安心できる接客を心がけました。そこで、お客様に寄り添いながらいつも笑顔で接していき、てきぱきと行動するようにしていました。さらに、チームワークが欠けないように一緒に働いている人にも笑顔で接していき、職場の雰囲気も明るくできるように努めました。常に続けていくうちにお客様から褒め言葉を頂き、一緒に働いている人も笑顔で接客するようになり、店長から「お店の雰囲気が良くなった」と褒められました。この経験から貴社で働く際も責任感を持ちながら利用者への笑顔や一緒に働く仲間への笑顔を忘れないのと同時に職場の雰囲気を明るくしていきたいと思います。

ガクチカ

私は大学で吹奏楽部に所属しており、自分の担当楽器以外に広報の責任者としてチームを引っ張っていました。ところが所属中に台風の水没による楽器の破損と追い打ちをかけるようにコロナ渦に見舞われ、思うような活動ができず、廃部の危機に陥りました。このままでは信頼している先輩方や学生に迷惑がかかると危機感を感じました。そこで持続可能な部にすることを目標とし、私は積極的にSNSを中心に広報活動を行いました。具体的には台風で水没しなかった使用可能な楽器を使い、コロナ渦で集まれる最大限の人数で練習・演奏風景の撮影を行い、困難な状況の中でも活動を続けていることを伝えました。その結果、先輩方やSNSを見ていただいた方から楽器や協賛金をいただき、円滑に練習ができるまで回復しました。また、コロナ渦が緩和した時には演奏会を企画し、広報活動を続けた結果コロナ渦以前よりも多くの集客に成功しました。私はこの経験から世の中の変化に恐れず一つの目標に諦めずに取り組む姿勢と新たに挑戦する力を学びました。

icon他のESを見る

志望理由 貴社を志望した理由は、大学での芸術メディア論の専攻を通じて培った知見を、人々の生活に密接に関わる高速道路というインフラで実践的に活かす事に魅力を感じた為です。 芸術やメディアを多角的に捉え、それぞれの関係性や生み出される価値を深く研究してきた経験は、高速道路利用者の満足度向上、地域社会との連携強化、さらには地域振興への貢献に直結します。 入社後は、休憩所の利用促進や地域の魅力発信に向けた...
JALスカイのメインベースコースを志望する理由 日本のおもてなしの心でお客様の記憶の残る思い出を届けたいからです。私は、日本らしいあたたかさと心遣いを多くのお客様に提供することで、旅の思い出をより濃いものにしたいと考えています。貴社では、社員全員がJALフィロソフィを胸に、一体となって確かな安全性と定時性を確保していること。そして、お客様一人一人に寄り添い、常に心あたたまる瞬間を生み出していること...
研究内容 微粒子ピーニングを用いて粒子・母材間での表面改質について研究しています。本研究では粒子・母材の組み合わせ条件を金属結合の観点から考えながら比較を行い、ピーニング後の最適な組み合わせ条件を考えています。これらの分析結果から材料の疲労強度を上げ、金属材料の疲労寿命を延ばすことができると考えています。 志望理由 私は人々の当たり前の日常を支え、豊かさをもたらしたく思い貴社を志望します。鉄道は通...
最終面接 基本情報 場所対面(オフィス)時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 私は、大学で化学を専攻し、特に触媒開発や環境に優しい化学プロセスの研究に取り組んできました。研究では、廃棄物の再利用やエネルギー効率の向上を目指し、金属触媒を活用した反応の効率化に挑戦してきました。この過程で、粘り強く課題に取り組む力と、データ分析を通じて問題解決を行うス...
志望動機 私が貴社を志望する理由は、「チャレンジ精神を忘れない」という経営理念に魅了されたためです。私は、アルバイトや資格取得に向けた勉強を通して新しく何かに挑戦した時や目標に向かって努力をしている時に自分自身の成長を強く感じることに気づきました。身近な価格でありながらも顧客の多様なニーズを取り入れ、革新的で優れたサービスを提供し続けておられる貴社の環境に身を置くことでさらに自分自身が成長できるの...
一次面接 基本情報 場所web時間10分社員数0人(動画選考)学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 私は、大学で化学を専攻し、特に触媒開発や環境に優しい化学プロセスの研究に取り組んできました。研究では、廃棄物の再利用やエネルギー効率の向上を目指し、金属触媒を活用した反応の効率化に挑戦してきました。この過程で、粘り強く課題に取り組む力と、データ分析を通じて問題解決を行...
趣味特技 私の趣味は散歩です。週末には家の周りや東京都で景色のきれいな場所を探し、散歩をしています。趣味としてはシンプルな内容になりますが、散歩と言ってもただ歩くだけでなく季節の変化を感じたり、東京ならではのきれいな景色を見ることで心地良さを感じることができます。東京駅をはじめとした駅舎や、夕暮れから夜景に移り変わる空を見ながら散歩をすることが好きです。散歩をすることで気分転換にもなり、頑張ろうと...
どんな客室乗務員になりたいか 与えられた環境の中で最善を尽くせる客室乗務員になりたい。「空」という特殊な環境かつ文化が入り混じる機内の中でおもてなしを提供するには、難題が降りかかってきても逃げない芯の強さが必要だと考える。実現するために私は学生時代、常に高い目標を持ち最後までやり切ることを意識してきた。そろばんの全国大会で入賞するという目標では全国の壁の高さにぶつかったが毎朝2時間の練習を欠かさず...
NAAに入社後「取り組んでみたい仕事」はありますか。具体的な内容とその事を実現するためにあなたならではの強みを、過去の経験を踏まえて教えて下さい。 インバウンド需要の急激な高まりで多くの外国人観光客が日本を訪れていることから、海外の航空会社に対するマーケティングや新規就航の手続きに関わりたい。その実現のため、私の強みである、粘り強さと分析的な思考を活かしたい。私は豪州に留学中、日本の魅力を派遣先大...
ご自身が就職先や仕事を選ぶうえで重視するポイントを教えてください。(300字以下) 人々との関わりを通じて、相手を笑顔にできることを重視しています。私は、個別の塾のアルバイト経験から、一人一人に寄り添って対応することに重きを置いています。働く上でもお客様とのコミュニケーションの一つ一つを大切にし、丁寧な接客でサービスを提供することを心がけたいと思っています。しかし、一人で全てのお客様の力になること...
公共交通機関の「使命」とは何か、あなたの考えを記載してください。 私が考える公共交通機関の「使命」は2点あります。1点目は、安全かつ信頼性の高い移動手段を提供することです。天候や社会的情勢の影響を受けやすい公共交通機関は安全第一でお客様を目的地まで運ぶため、欠航や遅延などの正しい判断が求められます。そして信頼性を高めるために、定時運行に努め、遅延や運休の際には迂回ルートの提案や運転再開に向けた取り...
自己PR 私は好奇心旺盛な性格で、旅行やカラオケ、ドライブ、ぬいぐるみ集め、音楽など多くの趣味があります。 また、所属している旅行のサークルで夜景ドライブやカラオケ会の企画をしたりと、自ら働きかけるという長所もあります。 その為、自分自身の能力や行動力を活かしながら、企業との共存共栄の関係を築くことが出来ると考えます。 採用企業様には、私の個性と熱意を通じて新しいアイデアや切り口を提供することで、...
自身のキャッチコピー(20文字以下) 共感と笑顔の輪を広げるチームの架け橋 長所・短所(50文字以下) 私の長所は、挑戦を恐れない行動力がある点だ。一方短所は、長期的な計画を立てるのが苦手な点だ。 当社を志望する理由を教えてください。(500文字以下) 私の夢は、人々の豊かで快適な暮らしを根底から支えることだ。高校時代に所属していた「JK防災広め隊」という学生団体での活動を通じて、災害大国と呼ばれ...
あなたがIT・データコースを選ばれた理由を教えてください(300字以下) 私がIT・データコースを選んだ理由は、データから新たな可能性の源を探したり、その根拠となるデータを探すことから、空の可能性を広げたいためです。昨年のCEOプログラムを通じて、新たな可能性を見出し、広げていくことの難しさを学びました。理想があったとしても、それが客観的な指標で示されなければ意味がなく、行動に移すことはできないた...
あなたが広告業界を志望する理由と、その中であえてjekiを選ぶ理由を教えてください。(350字以内) 広告業界を志望する理由は良い商品・サービスをより多くの人に届けたいからです。世界で1番美味しい地元の唐揚げ屋がコロナ禍で閉店する経験をしました。世の中に知られていないだけで、良い商品が消滅してしまうことを体感し、多くの人に広めるきっかけを作りたいと思い、志望しました。「JREAds」を軸にしたクラ...
あなたがJR東日本で挑戦したいことを具体的に教えてください。 私は貴社で駅周辺の魅力的な街づくりを行っていきたいです。私は大学で都市環境論を中心に、渋谷区の都市開発を研究しました。その中で、過疎化している駅南側に人を流動させる取り組みを学び、鉄道の線路もその一環として使われていることを知りました。このような知識を活かし、貴社で駅周辺を活性化させ、魅力的な街を作り、そこで暮らす人々や駅利用者に豊かさ...
多くの航空会社の中からPeach客室乗務員を選んだ理由を教えてください。(400字以内) 私が貴社を選ぶ理由は、今までにない全く新しい概念の航空会社を社員一丸で目指す企業理念のもと、安全性と共にお客様に高品質なサービス提供に向けた努力を惜しまない貴社の姿が他の航空会社と比較してより魅力に感じたためです。これは、日頃から現状に満足せず努力し続けることを心がけている私の価値観と合致していると感じました...
icon

もっと見る