自己PRを記載してください。(250文字以下)
私の長所は柔軟な思考を持っていることです。大学の講義がきっかけで、YouTubeや本を通してpythonを中心に主体的にプログラミングを学んできました。実際にIT系のインターンシップに参加したり、オリジナルのwebアプリケーションを開発したこともあります。その過程でエラーの対処やロジック構想等の試行錯誤を繰り返したことでコーディング力だけでなくシステムを設計するために必要な柔軟性と論理的思考を身につけることができました。この強みと経験を活かし、貴社の事業拡大に貢献したいと考えております。
富士ソフトを志望する理由を記載してください。(200文字以下)
様々な業界のシステム開発に携わりたい事と私のビジョン「お客様に寄り添ったIT技術を提供する」が貴社と一致することから志望しました。貴社は独立系SIerとして卓越した技術力と提案力があり、AIS-CRM戦略を掲げ、その中のお客様にとってのベストを追求した業務系ソフトウェア開発に特に魅力を感じました。私は柔軟な思考を活かし、お客様のニーズに応え、貴社と様々な業界に貢献することを目指します。
富士ソフトに入社してやりたいことを記載してください。(200文字以下)
業務系ソリューションの開発に携わりたいです。理由は現在多くの業務システムが機能の追加や老朽化対策等を必要としている中で、貴社のAIS-CRM戦略を基にお客様にとってのベストを第一に考えたソリューション提供する姿勢に共感し、私の強みであるプログラミングと柔軟な思考を活かせると考えたからです。将来的には開発だけでなく、適切な要件定義や設計もする貴社とお客様どちらにも貢献できるエンジニアを目指します。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を記載してください。(200文字以下)
私は大学でプログラミングに力を入れました。また主体的に学ぶようになり、pythonでwebアプリを自作して、データの受け渡しから出力されるまでの工程モデルを体系的に学びました。他にも○○大学GCIの講義を修了し、データサイエンスを通して実際にデータ探索や課題発見をすることで、ツールとして使うpythonを習得しました。以上の取り組みがプログラミングの基礎と問題解決力を向上させました。