自己PR
私は傾聴力と判断力があり、責任と誇りを持って仕事に取り組む。カスタマーサービスセンターでオペレーターとしてアルバイトをしている。お客様によって状況と求める対応が異なるため、傾聴し状況と心情を察した上で最適な対応をご提案している。また、一度のお電話で解決できない場合には、解決するまで商品やイレギュラー対応について調べ、お客様に寄り添った対応をするように心がけている。これらの能力と心掛けから、半年に一度の社内対応評価で90点という高得点をいただいた。これらの経験と培った能力は貴社のSEとして働く上で役に立つと自負している。なぜなら、貴社は品質にこだわり責任を持ってサービスを提供しているためだ。
志望理由
私が貴社の技術職を志望する理由は、社会の根幹であるITを作り、お客様の仕事効率を向上させ、社会貢献につながるという点に魅力を感じたからだ。就職活動を通して、IT業界で社内外から認められ求められる人材になりたいと強く思っている。一次請けが多く、一貫したサービスを提供し、品質に自信を持っている貴社に魅力を感じた。さらに貴社では幅広い事業を手掛けており、お客様の要望に寄り添った最適な技術提案を行っている。貴社に入社後は、プログラマーとして現場で経験と知識を積み、貴社、お客様、社会に貢献したい。
入社後にしたいこと
業務系ソリューション事業に携わりたい。コールセンターでアルバイトをしている際にシステムエラーが起きてしまい、従来通りの対応ができない経験をした。このことから、ITがインフラ化していることと仕事効率を上げていることを実感した。貴社の業務系ソリューション事業の技術職では、実際に自分自身が作ったシステムが仕事効率向上につながる。私はお客様の仕事効率を上げるためのシステムを提供し、社会に貢献したい。
学業で取り組んだこと
私はドイツ語を専攻しており、ゼミでは東ドイツ特有の言葉の特徴を検定、定量・定性分析をし、考察した。