富士通

25年卒

女性

  • 慶應義塾大学

ES情報

ソリューションエンジニアを志望している理由をご記入ください。(600文字以内)

私が貴社のソリューションエンジニアを志望する理由は2つある。1つ目は自らのスキルを高めながら、顧客とも商品であるシステムとも近い位置で関わることができるからだ。課題解決の上流工程から下流工程まで、専門性を用いてトータルで顧客の支援ができる職種であることに魅力を感じている。私は塾のアルバイトで、個々の生徒と密接に関わることで、成績向上や志望校合格など目標達成に向けて様々な解決策を考え実行したり、それによって自身の成長を感じたりすることに大きなやりがいを感じてきた。そのため、専門的な知見を用いて顧客に長期的に寄り添って提案ができるソリューションエンジニア職を志望している。2つ目は私の強みを活かすことができる職種だと考えるからだ。私の強みは「他者視点で物事を考える力」である。これは高校時代に所属していた〇〇部で後輩指導に失敗したことから学んだ経験を通じて身についた強みである。これを活かし、大学時代は塾のアルバイトで、担当した中学受験生5人全員を合格に導き、またサークル活動では後輩への指導に尽力してきた。貴社のソリューションエンジニアとしての業務の中でも、顧客の視点に立って潜在的な課題を見つけ、解決策を提供することが求められると考える。その際に、私の強みである相手視点での課題解決力を活かし、自らのスキルを高めながら顧客の課題解決や貴社への貢献に努めたいと考える。

学生生活の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたと言えるエピソードは何ですか。その背景と、あなた自身が取った行動、その結果をできるだけ具体的にご記入ください。(600文字以内)

所属するゼミでの新入生勧誘活動である。新設されたゼミであったため、先輩がおらず、知名度が低い中で一から勧誘活動をやり遂げた経験がある。私は広報係5人をまとめるリーダーとして、15人の応募者を得るという目標に向けて2つの施策を行った。1つ目は積極的なSNS運用である。自身がゼミ選びの際に一番参考にしていたのがSNSであったことや、多くの同級生がゼミのSNS投稿をゼミ選びの際に重要視していたと聞いたことから力を入れた。雰囲気が伝わる統一感ある投稿で差別化を図り、ゼロだったフォロワーを250人まで増やした。2つ目はスケジュール管理と情報共有を徹底することである。活動を進めていく中で、個々が漠然と活動し、業務量や質に差が出るという問題が発生した。そこで、週1回のオンライン会議を導入し、一週間で進めるべきタスクを全員で共有し目的意識を持った。また、会議に参加できないメンバーにも適切な業務を割り振ることで、業務量の偏りを解消した。タスクから逆算して担当を割り振ったことで業務量の均等化を図り、効果的な活動を実現した。これらの施策により、ゼミの知名度を高め、目標としていた15人を大きく上回る45人の応募を得ることができた。さらに、新設ゼミとしては異例の応募者数として、ゼミの中で10番目に多い応募者数を獲得することができた。この経験から、チームでの協力を通じて、目標に向けて粘り強く取り組む重要性を学んだ。

富士通の「パーパス」を踏まえて、あなたが富士通で挑戦したいことをご記入ください。(600文字以内)

私は貴社でITを用いて多くのニーズに応え、社会に新しい価値を創造したい。具体的には貴社のソリューションエンジニアとして、製造業、特に食品業界における業務効率化と安全性の向上に挑戦したいと考えている。私自身、食物アレルギーを持っていることで食の安全性や品質管理の重要性を特に感じている。近年特に食物アレルギー物質検索システムの導入により、食べられるメニューが一目でわかるようになり、安全に外食がしやすくなっているという経験がある。この経験から、「誰もが安心して食を楽しむことができる社会を実現したい」と思うようになった。そして、この思いは様々なソリューションが提供できるICTを用いることで挑戦できると考えている。食品業界では、消費者のニーズがますます多様化し、より個々の好みや健康志向に合わせた食事が求められている。そのため、製造業者や小売業者は迅速かつ効果的にこの需要に応える必要があると考える。貴社は生産や販売の効率化において高い技術力を持っており、ICT業界の最前線で培ったテクノロジーを活かしたソリューションの提案が強みであると考える。貴社のICTを用いて製造プロセスを管理し、消費者の安心・安全を確保するための取り組みを推進することで、食品業界の持続可能な発展に貢献したい。そこでは私の強みである「他者視点で物事を考える力」を活かし、貴社のパーパスを実現していきたいと考える。

icon他のESを見る

【面接情報】富士通

ソリューションエンジニア

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間50分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法マイページ上 質問内容・回答 ①自己紹介 大学では、経営の仕組みについての研究を行うゼミナールに所属しており、その中で、新入生勧誘活動に特に力をいれておりました。また、講師のアルバイトを続けており、生徒の成績向上や志望校合格に尽力してまいりました。本日はよろしくお願いいたします。 【深掘質問】 ゼミでの研究内容を具...
【面接情報】富士通

ソリューションエンジニア

25 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間50分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 大学では、経営の仕組みについての研究を行うゼミナールに所属しており、その中で、新入生勧誘活動に特に力をいれておりました。また、講師のアルバイトを続けており、生徒の成績向上や志望校合格に尽力してまいりました。本日はよろしくお願いいたします。 ②学生時代に力を入れたこと 所属するゼミ...
ソリューションエンジニアを志望している理由をご記入ください。 (600字以内) 私がソリューションエンジニアを志望する理由は、テクノロジーを活用して顧客の課題解決に貢献し、社会を支える仕組みを構築したいからです。アルバイト先で予算の関係でIT化が進んでおらず注文を手書きしていることに非効率性を感じITがビジネスにもたらす付加価値に興味を持ち、ITソリューションを通じて多くの人の課題解決に寄与したい...
一次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数2人自分が所属希望の部署の方が1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 私は今、教員免許を取得するために大学に足繫く通っています。私が教員免許を取得しようとしたきっかけは高校の物理の先生です。とても分かりやすい授業を行っており、人の意見は否定せず一回受け止めるという姿勢をもった尊敬できる先生でした。私はその先生に影響され...
最終面接 基本情報 場所WEB時間20分社員数1人女性で30歳前後。オフィスカジュアル学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 私は今、教員免許を取得するために大学に足繫く通っています。私が教員免許を取得しようとしたきっかけは高校の物理の先生です。彼は、とても分かりやすい授業を行ってくれて、人の意見は否定せず一回受け止めるという姿勢をもった尊敬できる先生でした。私はその...
志望理由(活かせるスキル・専門性についてもご記入ください。)(600文字) デジタルの力によって人々の課題を解決し、より豊かな社会を作るために貴社を志望する。これは、地域コミュニティにおいてオンライン会議ツールの導入に貢献し、高齢者の方の生活が豊かになっていく様子を体感した経験に起因している。貴社のパブリック事業本部は国や自治体のDX化を最前線で牽引し、住民サービスの向上と 職員の業務改革を同時に...
ソリューションエンジニアを志望している理由をご記入ください。(600字以内) ITを用いて広く課題解決をしたいと考えているからです。なぜその中でもソリューションエンジニアなのかというと、チームで具体的なものを形にする仕事をしたいからです。私はある球技の学生連盟に所属しています。学生連盟とは全国にあるこの競技の学生団体を統括する組織です。その中での私の役割は、大会を運営する委員会の委員長でした。仕事...
一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介を1分ほどでお願いします。 ○○大学の○○です。大学では物理工学を学んでおります。ハッカソンというチームでアプリを製作する企画に参加したことでSEとして働きたいと考えました。本日はよろしくお願いします。 【深堀質問】 ハッカソンで、チームで開発をしたとは具体的にどのようなことをした...
最終面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介を1分ほどでお願いします。 ○○大学の○○です。大学では物理工学を学んでおります。ハッカソンというチームでアプリを製作する企画に参加したことでSEとして働きたいと考えました。本日はよろしくお願いします。 【深堀質問】 大学ではどのようなことを学んでいるのか 【深堀質問への回答】 現...
最終面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①ガクチカ 2年半働くアルバイト先のカラオケで、業務改善に取り組んだ経験だ。自店は、深夜帯に1時間1本以上のドリンク催促の電話を頂いていた。 提供が遅れる原因は、従業員が各自の判断で動くことで厨房の人手が不足するからだと考えた。そこで私は、状況に応じて誰が何をすべきか 考え指示を出した。各業...
二次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学理学部生命理学科の○○と申します。大学では、生命理学について学んでおりまして、DNAや細胞などに着目し、分子レベルでの体内の働きについて学んできました。大学外では、私の「相手に寄り添う力」「周囲を巻き込む力」を活かし、メンバーと信頼関係を築きながら高校弓道部、カラオケとサ...
一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①ケース面接「バースデー休暇を設定したが、取得率が低い。取得率を上げるためにはどうすればよいか」 まずは原因を考え、解決策を考えた(とにかく数を出すことが求められた。) ・取得できる期間を延ばす→例 前後3ヶ月 ・同じ誕生月の人を見れるようにする→一緒に遊びに行ける ・上司が積極的に使う→ ...
志望理由 志望動機は2点ある。1点目は、個々の志望に沿って自由に活動できる社会を実現したいからだ。想いに至る経緯は、大学の制度を利用して他大学のオンデマンド方式で開講されている講義を受講した経験にある。従来では諦めるしかなかった、学内の講義にはない学問分野の受講を可能にしたICTが持つ可能性に強く惹かれた。上記の経験から、将来は「ITの力で文教領域ひいてはパブリック領域を活性化させ、次世代の人々が...
ソリューションエンジニアを志望している理由をご記入ください。 (600字以内) 私がソリューションエンジニアを志望する理由は、留学生に日本に来る前は、時代の最先端の国を想像していたが、来てみたらむしろ遅れていると感じたと言われた経験が大きく影響している。この経験から、就職活動においても、IT業界を見ていく中で、日本のIT人材の不足や、他の先進国に比べて、日本はITの導入が遅れている現状を目の当たり...
ソリューションエンジニアを志望している理由をご記入ください。 ※必須(600字以内) 私は、高い専門性を持つエンジニアとしてのキャリアを目指している。最初は大学で専攻している経営学の知識を活かした職に就くことを考えていたが、大学で学んだIT導入の事例を通じて、ITの可能性に興味を持った。また、IT業界は自分の論理的思考力と知的好奇心を活かし、社会貢献ができると考えたため、IT業界を志望する。その中...
学生生活で力を入れたこと3つ ① ソフトテニス部部長として創部初の他大学との練習試合を主催した ② ソフトテニスサークルにおける新入生歓迎活動 ③ 高校生で参加した海外派遣プログラムにおける日本の魅力発信活動 学生時代の取り組みの中で、自信を持ってやり遂げたといえるエピソード。その背景と、あなた自身がとった行動、その結果をできるだけ具体的に。 大学のソフトテニス部部長として部員の練習参加率向上を目...
icon

もっと見る