損害保険ジャパン

26年卒

女性

  • 早稲田大学

ES情報

学生時代に、最も力を入れた取組みについて、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら具体的に教えてください。(400字以内)

大学2年生になる際の約2ヶ月間、100人以上の前で勉強会を開催するマーケティング研究会サークルの新歓係を担当した。新入生に楽しんでもらいマーケティングを知りたいと思うきっかけとなるように、「新入生に勉強会を楽しんでもらうこと」を目標に設定していた。しかし、最初は専門用語の紹介が多く、初めてマーケティングに触れる人にとっては難しい内容であった。それを解消するために取り組んだこととしてクイズ形式を勉強会の構成に盛り込んだことが挙げられる。主催の自分たちだからこそできる勉強会の形式であること、そして新入生に能動的にマーケティングについて考えてもらうことにより、楽しみながら理解を深められると考えたからだ。結果、勉強会後のアンケートでは楽しかったという回答をもらい、入会員数を昨年度の130人から150人へと増やすことができた。対象のことを考えて行動することにより結果が伴ってくることを実感した経験となった。

上記以外で力を入れた取組みについて、力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら具体的に教えてください。(200字以内)

大学1年生時に参加した約1ヶ月間の○○コンテストで、「チーム全員が同じ目標に向かって行動できるようにサポートする」ことを目標とした。しかし、途中からメンバー間での情報理解のばらつきが発生した。そこで私はメンバーの理解が及んでない部分を自分なりの言葉で文面で残したり、メンバーと1対1で通話した。この結果、準優勝をとり、チーム全員が発表内容に自信を持って答えられるところまで持っていくことができた。

当社を志望する理由を教えてください。(200字以内)

「安心・安全・健康のテーマパークにより、あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会を実現する」という貴社のパーパスに共感するからである。この理念のもと、貴社は挑戦を後押しする風土を持ち、社員一人ひとりが革新に挑戦しながら社会に貢献している。私もその環境で、損害保険を通じてお客様の挑戦を支え、社会全体の安心と安全を高める一翼を担いたいと考えている。

当社で実現したいことを教えてください。(200字以内)

お客様の声に寄り添いながら、人の挑戦を後押しし、誰もが自分らしく生きられる社会を支えたい。最初に保険金サービス部門の現場で直接お客様と向き合い、困難な状況の中で必要とされる支援を見極める経験を積みたい。その中で得た生の声やニーズを、最終的には商品開発部門で保険として具現化し、より多くの人々の挑戦を支えられる仕組みを創りたいと考えている。

icon他のESを見る

損害保険ジャパン

アクチュアリー

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①学生時代に力を入れた内容について教えてください。 私が学生時代最も力を入れたのは、○○サークルでの活動です。2年の4月に結成した○○で、サークル内の○○に出演するための審査を同じ年の11月に受けたところ、最低レベルの評価を受け審査に落ちてしまい、大きな挫折を経験しました。 これによりメン...
損害保険ジャパン

アクチュアリー

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所オフィス時間30分程度社員数1人学生数2人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①エントリーシートの内容を踏まえて、学生時代に力を入れたことについて詳しく教えてください。 私が学生時代最も力を入れたのは、○○サークルでの活動です。2年の4月に結成した○○で、サークル内の○○に出演するための審査を同じ年の11月に受けたところ、最低レベルの評価を受け審査に落ちてしまい...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所新宿本社時間40分社員数1学生数1結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 私は〇〇大学の〇〇学部〇〇学科に所属している、4年の〇〇です。大学では〇〇を専攻しており、中でも特定の分野について研究をしています。卒業論文では、〇〇の作品を中心とした研究を行う予定です。 昨年度の12月に引退してしまいましたが、大学1年生のときからずっと〇〇サーク...

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間20分社員数1学生数1結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 私は〇〇大学の〇〇学部〇〇学科に所属している、4年の〇〇です。大学では〇〇を専攻しており、中でも特定の分野について研究をしています。卒業論文では、〇〇の作品を中心とした研究を行う予定です。 昨年度の12月に引退してしまいましたが、大学1年生のときからずっと〇〇サークル...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1学生数1結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします。 立教大学〇〇部〇〇学科4年の〇〇です。大学では〇〇を専攻しており、中でも近代の〇〇について研究しています。卒業論文では、〇〇の作品を中心とした研究を行う予定です。 昨年度の12月に引退してしまいましたが、大学1年生のときからずっと〇〇サークルに所属しており、そちらで会...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期一週間後結果通知方法電話 質問内容・回答 ①志望動機 世の中の変化にいち早く対応し、従来の損害保険の常識を超える挑戦的な姿勢に魅力を感じたからです。8年続けてきた卓球を通じ「環境は人を育てる」を学び、選択に迷った時には、「大変・難しい・辛そう」と感じる方に挑戦し、自分自身を成長させる事が出来たと考えている。そのため、貴社のよう...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数1人学生数1人結果通知時期一週間後結果通知方法ー 質問内容・回答 ①自己紹介 貴重なお時間をいただきありがとうございます。 専修大学法学部から参りました。〇〇と申します。学生時代は個人経営のスーパーのアルバイトや飲食店のアルバイトに注力して参りました。 また、小学校4年から高校3年生まで卓球をやっており、大学では、卓球サークルに入っております。 大変緊...
学生時代に、最も力を入れた取組みについて、最も力を入れたと考える理由・活動期間・役割などを明確にしながら具体的に教えてください。(400文字以下) 文科系サークルに所属し、イベントの総合責任者を務めた。サークル最大規模のイベント運営を統括し、約100名のメンバーと協力して成功に導いたことが、最も力を入れた取り組みである。イベントでは、観客に楽しんでもらうために演奏のクオリティを確保する必要があった...
学生時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。既卒者の方は、卒業後から今日までの期間で力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。 1つ目(50字以下)ゼミナール委員会として下級生向けの入ゼミ説明会を主催。委員の協力を仰ぎ、延べ千人の学生を動員した。 2つ目(50字以下)塾のチューターとして各生徒の悩みに向き合い同僚と共に解決の糸口を提供。多くの生徒の志望校合格に貢献。 3つ目(50字...
icon

もっと見る