所属した団体において、一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なプロセスや実績(その行動を取った理由/組織の中で果たした役割/そこから学んだこと)も交えてPRしてください。
サークルの運営を資金面で支える協賛係の活動に注力した。私が所属したスポーツサークルは100人以上在籍する大規模な団体で、活動する際に多くの資金が必要となりサークル員の経済的負担が大きいという課題があった。そこで私は、公演のパンフレットに広告を載せる仕組みを新たに導入した。広告協賛は確実に企業から協賛金を獲得できる且つ、サークル員の個人的負担となる作業が無いため効率が良いと考えたからだ。資料を一から作成し、協力を得る企業を自分たちの足で地道に探す作業は大変だったが、目標としていた10以上の企業と契約を結び、サークルに新たな協賛の仕組みを確立することができた。また、新たな仕組みを導入したことで、これまで上級生のみで仕事をしていた協賛係を、下級生も含めきちんとチームで動く係にすることができた。この経験を通して、自分の立場からチームに貢献できることは何かを主体的に考え行動することの大切さを学んだ。
日本生命であなたが取り組んでみたい仕事について記入してください。
私には【自分の仕事を通して多くの人に価値を与えたい】という想いがある。その点に関して業務職は、総合職社員の方だけでなくお客様サービスも支える仕事であるため、社内外の様々な人の役に立つ仕事をすることができる。また、私たちの人生に欠かせない保険商品を扱うという社会貢献度の高い仕事に誇りと責任感を持って向き合うことができるよう、専門的な知識を身に付けたいと考える。私は貴社の業務職で、自分自身の強みである主体的に考え行動できる点を活かしながら高度な専門的知識や顧客対応スキルを身に付けることで、社内外問わず幅広い領域で信頼を獲得し、多くの人に価値が与えられる人材を目指すことができると確信している。