あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか 、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください(400文字以下)
楽団で年に2回開催される定期演奏会の運営チーフを務めた経験である。当時感染症の流行による影響もあり、1回目の演奏会では準備の遅れや準備不足が生じてしまった。自分の力不足を実感し諦めそうになったが、何事も最後まで責任をもってやり遂げるという信念を持っているため、次は絶対に成功させることを決意した。そこで2回目の演奏会に向けての課題として情報共有とスケジュール管理の徹底を掲げ、演奏会の準備に臨んだ。具体的には、各係の進捗状況の可視化しチーム内での会議の復活させることでチーム内の状況を全員で把握し、状況に合わせて柔軟な対応をとるために早めの計画・行動を心がけた。その結果、ある程度チーム内で余裕が生まれ、1回目よりも広報活動を拡大させることに成功した。最終的にチケットの売り上げ数を約二倍に増やし、演奏会を成功させることができた。この経験から、周りをみながら柔軟に行動していく力を学んだ。
将来取組みたい仕事、興味のある分野、成し遂げたいことなど、あなた自身の未来について記入ください(300文字以下)
入社後の4か月間で基本的な知識とフロント業務で経験を積み、まずは現在最も興味を持っているリーテイル部門のミドル・バックオフィスで営業職員のサポートや商品開発・営業企画などの様々な部門で幅広い経験と高度な金融の知識を身につけたい。いずれはチームのマネジメントも経験したいと考えている。その後、コーポレート部門の人事や広報で会社全体に貢献し、保険を通してより多くの人の安心を支えたい。