あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、自身がどのように行動したか、なぜその行動をとったのか、定量的な実績やそこから学んだこと、大切にしたい価値観等も示しながら記入ください(400字以内)
雑貨店でのアルバイトで「店頭に立つ人間としてプロになる」ことを目指し、約7000種類の商品知識の習得と接客力の向上に取り組んだ。アルバイト開始当初、お客様からの質問にうまく答えられず、悔しい思いをした。そこで、空き時間や早めの出勤時に自主的に商品知識を学び、社員やベテランスタッフの接客を観察したところ、お客様に寄り添って真のニーズを引き出すことが重要だと気付き、自身の接客に徹底的に活かした。結果、提案した商品が購入に繋がるケースが増えた。
特に、化粧品のお試し会では、従来は参加者が10名未満で購入率もほぼ0%だったが、接客経験を活かして季節に合った商品への変更を提案。これにより参加者が40名に増え、購入率も約20%に向上した。この経験から、地道な努力を積み重ねて壁を乗り越えることが成長に繋がると実感した。また、他者に寄り添う姿勢と課題に向き合う粘り強さが、自分の大切にしたい価値観だと感じている。
将来取組みたい仕事、興味のある分野、成し遂げたいことなど、あなた自身の未来について記入ください(300字以内)
人々に安心と幸福をもたらす仕事に携わりたい。ゼミで従業員のQOL向上を目的としたカード式ツールを開発した経験から、長期的に人々の生活を支えるプロダクトに関心を抱き、人々の人生に寄り添う商品である生命保険の提供を志望するに至った。特に貴社ホールセール部門は、企業の長期的な経営課題解決に向けて生命保険を活用したサービスを提供している。業界最大手として全国的な顧客ネットワークを基盤に事業を展開する貴社でこそ、より多くのお客様に人生を支える商品を提供できると魅力を感じている。将来的にはホールセールでの現場経験を活かして新規保険サービス・ツールの開発に挑戦し、人々が幸福な生活を享受できる社会を実現したい。