特に力を入れて学んでいるテーマについて、具体的に教えてください
文化系の研究を行いながら、昔の人々の階級や男女の在り方を学んでいます。単なる物語や歴史ではなく、これらは現代の「平等」と言われている道徳観を見つめ直すきっかけになります。文学は、分かりやすく戦力になるスキルが重視される今の時代では無力に思われてしまいます。しかし、それらから学習できる社会や人間に対しての観察眼は唯一無二だと信じて日々文献を読んでいます。
あなたがこれまでの人生で力を入れて取り組んだことについて、大切にしたい価値観等も示しながら教えてください
大学時代はサークル活動に注力してきました。たくさんの試行錯誤を重ねた結果、私たちにしか出来ないを行動を実践することができ、全国低学年大会優勝、2年生大会2位という成績を残すことが出来ました。私は誰かを楽しませることが大好きで、そのために準備できることなら何でもやります。相手の気持ちを最大限に考えて心を込めて作ったものは、必ず誰かの心に響くと信じられるようになりました。周りへの配慮の心は、何らかの形で自分に良いものとして返ってくると思っています。
生命保険業界に興味を持ったきっかけや、魅力を感じる点について教えてください
両親が生命保険会社に勤めており、幼い頃から業界の存在は知っていました。しかし、内容がどのようなものであるかはよく分かっていなかったため、この機会に身を持って体験することでこの仕事について学んでみたいと思いました。そして生命保険は、お客様だけでなく社員も自分事として考えるべき「今後の人生」について扱っています。この点で、形のある商品を売るのとは違い人々に広く提案できる「保険」というシステムを、どのように展開していくのか知ることが出来る点に魅力を感じています。マネジメントやお金についての知識やスキルは無いですが、お客様に安心して生活を送ってほしいという気持ちを軸に、今の自分に何が出来るかを試してみたいです。