日本製鉄

26年卒

男性

  • 慶應義塾大学

ES情報

これまで学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせください。(200字以内)

体育会○○部で1軍昇格を目指し、7ヶ月間グループでの自主練習に取り組んだ経験だ。この自主練習ではメンバーのモチベーション維持に注力し、練習への熱量を示すことと相手を理解する姿勢から信頼関係の構築に努めたことで7ヶ月間継続して取り組むことができた。この経験から人を巻き込む為には信頼が大切であると学んだ。また、信頼を得るために行動で熱量を示すことと人に向き合う姿勢が必要であると考えるようになった。

当社に関心をもったきっかけについて教えてください。(200字以内)

貴社であれば鉄を通じて多様な人と協力しながら挑戦し、社会を根底から支えることができると考え、興味を持った。○○部で多様な人と協力しながら挑戦することや、縁の下の力持ちのようなポジションとして責任の大きい役割を果たすことがやりがいであり、社会でも追求していきたいと考えている。貴社の現場を大切にしながら鉄鋼業界のリーディングカンパニーとして様々な責任を果たしてきた点に魅力を感じ、強い興味がある。

あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。(各100字以内)

「喜」
自分に任された役割を果たし、感謝される瞬間だ。○○部の試合でスクラムでの勝利というチームから任された役割を果たし、戦況を変え、勝利した際に感謝の言葉を伝えられた。この瞬間に最も喜びを感じた。
「怒」
首の大怪我から復帰し、公式戦に出場することを目指したが、叶わなかった経験だ。公式戦出場の為に早期復帰を果たしたが、コンディション不良によって出場機会を逃した。自分の準備の甘さに怒りを覚えた。
「哀」
大学の○○部で一番のライバルが学年投票によって選手からコーチに転向することになった経験だ。今まで一緒に切磋琢磨し、成長してきた同期がチームの為に選手を引退することになったことはとても悲しかった。
「楽」
大学○○部の同期と休日を満喫することだ。普段の練習では本気でぶつかり合っている同期と休日を過ごし、楽しみを共有することでより親密度が高まることが幸せだ。そんな休日を楽しみに練習に取り組んできた。

icon他のESを見る

日本製鉄

製造管理

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社 会議室時間ー社員数6人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイナビのメッセージ 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学の○○です。本日はよろしくお願いします。 ②会社選びの軸 自分の行ったことに対して多くの価値を提供することです。 【深掘質問】 自分の行ったことに対して多くの価値を提供するというが法人営業より個人に向てた営業のほうが影響は多くないですか。 【深堀質問回答...
日本製鉄

製造管理

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間30分社員数5人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法マイナビのメッセージ 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学の○○です。本日はよろしくお願いします。 ②熱意をもって行ったこと。 ○○のオフラインイベントで、より多くの人に参加してもらうために、○○をしているグループに声をかけて集客を試みました。しかし、イベント企画者を含め9人の参加にとどまり、目標には到達できませ...
日本製鉄

製造管理

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所日本製鉄本社時間ー社員数2人学生数2人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学の○○です。本日はよろしくお願いします。 ②学生時代に力を入れたこと 私は学生時代、地域の子供たちへの教育に関するボランティア活動に取り組みました。私自身、遊ぶ時間が十分に取れなかった経験から、「遊びながら学ぶ時間」を提供したいと考えました。目標は「遊ぶ時間を確保しな...

25年卒

男性

ES情報

学生時代に力を入れたことと、そこから得た事。(200文字) TOEICの学習である。大学2年生の12月に775点を取得したが、その4か月後に705点を取得してしまった。点数が下がった原因は「脆弱な基礎の上に応用を積み上げようとしていた点」にあると考えた。そのため、基礎単語を覚えた上で難単語学習を、Part1,2,5,6の正答率を高めた上で3,4,7の演習をした。結果的には、大学3年生の6月に840...

25年卒

男性

ES情報

自己アピール 研究室の活動としては、土壌の研究を行っています。土壌の状態を把握することで、気候リスクに対処する手段を考えるということを目的に研究しています。解析能力や目的達成目処を考えること等に取り組んでおり、土壌の測定技術や管理技術が進展することで、効率的で持続可能な農業が実現できることが期待され、日々努力しています。

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間2時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法その場 質問内容・回答 ①自分の人生について 生まれたところから、習い事、これまで行ってきた選択について。留学時の話や、在学中の大学に入学した理由。部活動での話など、ガクチカ的な部分も話した。 【深堀質問】 なぜその選択をしたのかを徹底的に聞かれれる。 面接詳細情報 面接官の社員の特徴人事部長面接官の印象学生の服...

26 年卒

男性

面接情報

四次面接 基本情報 場所レストラン時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期翌日結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 大学名、名前 ②なぜ商社でなくメーカーなのか モノがあるからこそ、会社に愛着が持てる。メーカーだからこそ、現場がある。現場で働く方とも働くことで、彼らの雇用を守らないといけないという使命感をもって働ける。 面接詳細情報 面接官の社員の特徴調達 女性で30歳前後。オフィスカジ...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所Web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期1週間ほど結果通知方法メール 質問内容・回答 ①なぜ鉄鋼業の中でも貴社を選んだのか。 国内業界1位だから。2位であれば、業界1位をどう抜くかを考えることになるため、世界と戦うことができない。 ②逆質問 社員さんの経験について伺いました。 【逆質問への回答】 社員さんの業務内容と経験については、私自身のことではないため、プライバ...

25年卒

女性

ES情報

志望動機 日本の優れた製品を世界に届けたいという強い思いがあるからだ。アメリカやボリビアでの生活を通じて、多くの日本製品が生活を豊かにしていることを実感した。鉄鋼は自動車やビル、船、道路など多くの産業に貢献できるため、幅広い影響を与えられる。貴社は業界No.1であり、国内外での競争力が高く、USスチールの買収など世界で戦う力を持っている。自社製品と現場での仕事に魅力を感じ、貴社を志望させていただい...
icon

もっと見る