面談を予約した部門(職種)を志望する理由について、入社してからどのようなことをやってみたい・実現したいのか、またそれはなぜか、についてご記入ください。(100字以上400字以下)
日本の強みである製造業のお客様へのシステム提供を通じて社会に貢献していきたいと考え志望している。やってみたい事としては製造ラインの不良品を見分けるシステムや、ロボットを活用し、現場の効率化を図っていきたい。ハンバーガーチェーン店で、ハンバーガーを作る際、どうしてもミスが起こってしまうことがある。そういった時に、何かしらの検査を行ってくれるようなシステムがあればと考えていた。御社の世界トップクラスの画像認識技術を活用しながら、システム開発をPMとして携わっていきたい。私はプログラミングの授業でチーム開発の楽しさを学び、アルバイト先での新人定着率工場に向けた取り組みの中で、リーダーとしての経験がある。日々進化するIT技術をキャッチアップしながら、お客様の課題を、対話を通して汲み取り、社内や社外の方を巻き込みながら、お客様に最も喜ばれるようなシステムを開発することが夢である。
学部 研究内容
※研究が進んでいればご記入ください。ない場合には「なし」とご記入ください(200字以下)
テーマ:日本における白亜紀後期の古気候解析(大分県:大野川層群)
現在はテーマが決まり先行研究を読み進めている段階である。内容としては研究地域で細粒泥岩サンプルを採取し、蛍光X線分析とX線回折分析を行い主要元素組成及び粘土鉱物組成を求める。その後主要元素組成から古気候解析に有効と言われている後背地風化指標の1つであるW値を求めていく。そのW値を元に古気候図を作成し、日本の白亜紀後期の古気候をシミュレーションを用いて復元させるという内容である。
これまでの経験で、自身で最も”挑戦した”と思えることは何ですか?当社の行動基準(Code of Values)5つのうちいずれか1つ以上の観点を踏まえてお聞かせください。(400字以下)
「視線は外向き、未来を見通すように」「思考はシンプル、戦略を示せるように」「心は情熱的、自らやり遂げるように」「行動はスピード、チャンスを逃さぬように」「組織はオープン、全員が成長できるように」から「組織はオープン、全員が成長できるように」を選択。
ハンバーガー店でのアルバイトで、新人の定着率向上に向けて取り組んだ事だ。私の店舗では社員が一人という事と、人員の入れ替わりが激しい事から慢性的な人手不足と自店への愛着がないアルバイトが多い点が問題であった。それは他店にヘルプで行った際の活気の違いでも感じた。私はこの状況を変えるべく新人教育の方針変更を店長に進言した。変更点としては大きく二つある。一つ目が新人と歳が近い者を教育係にすることで、友好的な関係を築きやすくする。二つ目が新人のシフト配置を、流動的に短時間で変えることで、仕事への意欲維持及び向上を図る。この施策の結果、去年1年間の新人アルバイトの継続率は30%から60%近くまで上昇し人員不足を解消した。この経験は「組織はオープンに、全員が成長できるように」という貴社のCoVに該当すると考える。アルバイトという立場でも、疑問に思ったことは自ら解消するという事を示せたからである。
あなたが当社に応募した理由と当社入社後に実現したいこと、期待することを教えてください。(400字以下)
幅広い事業領域と高い社会貢献性を持つ貴社であれば、大きな付加価値を社会に与えられると考え志望する。私はアルバイト先でのセルフレジ導入によるレジ業務の大幅な効率化を体感し、ICT業界に興味を持った。また、プログラミングの授業からSEという職種に憧れを抱いた。貴社は長年に渡りハードだけでなくソフトまで携わり、総合ICT企業として社会に大きな貢献をされてきた。私はそんな貴社で、セルフレジ導入で興味を持ったリテール業のシステム開発に携わり、日本の流通業界の業務効率化に貢献していきたいと考えるようになった。具体的には、ハードとソフトどちらも携わり、知見が深い貴社だからこそ、顧客の課題に対して包括的な提案が可能であると考える。貴社に入社後はSEとして、沢山の案件に関わり、次第に自らが責任者となって、プロジェクトを推進していきたい。人々の暮らしを、そして社会をより良くするシステム開発に、携っていきたい。
あなたが今回選んだコースの職種で活かせると考えるスキル、強みを具体的なエピソードを踏まえて教えてください。(400字以下)
リテールソリューション事業部門では他と比べ特に関係するステークホルダーが多いと考える。そういった際に、私の「周りを巻き込みながら物事を共創していく力」が活かせると考える。私は所属するフットサルサークルで副幹事長として主に練習の統括を行っていた。週2回の練習には毎回定員の2倍ほどの人が参加していたため、皆を満足させられるようにするためには練習の効率性が求められていた。私は同期と、一期下のメンバーに練習運営の手伝いを依頼した。具体的には同期には同期のチーム編成を、一期下のメンバーには一期下のチーム編成を依頼し、私は徹底的に時間管理に努めた。一人で運営していた時に比べ間の空白の時間を極限まで減らすことができ、定員よりも多いメンバーでも満足できる練習を作り上げることが出来た。関係者をまとめながら、事を効率的に進めていくという力は貴社のSEという立場になったときにも活かすことができると考えている。
自由コメント
※特記事項があればご記入ください(100字以下)
100文字以下私は特にチームでの成功にこだわる。個人の成功よりもチームで感情を共有したいからだ。これは小学生から始めたサッカーの影響を受けていると考える。貴社でもチームの成功を第一に行動していきたいと考えている。
当社にエントリーいただくにあたり、魅力に感じたポイントを教えてください ※最大3つまで選択可
企業理念やビジョンの魅力
製品やサービスの魅力・事業の強み
自分がやりたい仕事ができ、将来の活躍イメージが持てる