希望職種・希望分野を選んだ理由をご入力ください。(300字以内)
顧客のDX化を推進することで、その企業や関わるすべての人々の人生を支えたい。そして社会課題を解決することで、間接的に持続可能な社会に貢献したいからだ。私は所属サークルでスピーチ大会の運営を行った際、当時あった課題に対し、デジタルを用いた解決策を提案・実行し大会を成功に導いた経験からITの必要不可欠性を実感した。そのため幅広い顧客の業務システムや社会インフラのDXを推進することができる当分野を志望する。また英語家庭教師として、担当生徒の悩みの本質を分析し、課題解決に導いた経験から、近い距離にいるからこそ解決できる課題があることを実感した。そのため顧客に寄り添い、信頼関係を築く営業職を志望する。
「これまでの人生で、誰にも“ゆずれない”本気で取り組んだこと」をハッシュタグに添えて教えてください。(30字以内最大3つまで)
#英語劇活動のリーダーとして参加率を向上させ大会で優勝した
#大学代表としてスピーチ大会の出場権を獲得した経験
#朝から晩まで取り組んだ高校受験勉強
あなたの強み・弱みをハッシュタグに添えて教えてください。
#粘り強く挑戦する行動力
#こだわりが強く、完璧主義
#相手の視点で物事を考える分析力
#リラックスが苦手で緊張してしまうところ
#人一倍真面目なところ
#自分を犠牲にするところ
日立製作所のフィールドを活用しどのように社会を変えたいか、あなたの想いや考えを教えてください。
私が目指すのは「人とテクノロジーが共生し、誰もが安心して持続的に成長できる社会」だ。具体的には3つの社会変革を実現したい。1つにスマートインフラの構築だ。電力・交通・水道などの社会インフラをデジタル技術で最適化し、持続可能で強靭な都市を作りたい。特にエネルギーマネジメントでは、再生可能エネルギーの最適制御や水素利用の拡大を支援し、脱炭素社会へ貢献したい。2つにDXによる産業革新だ。AI・IoTを活用し、製造・物流・医療の各分野で業務の自動化・効率化を推進し日本のものづくり競争力を強化したい。3つにレジリエントな社会の実現だ。災害対策やサイバーセキュリティの強化を通じ、突発的なリスクに強い社会を構築したい。特に、AIを活用した防災システムを提供し、人々の安全を守りたい。これらは全てOTとIT、さらにはプロダクトを組み合わせる力を持つ貴社でしか実現できないと考える。そのため貴社を熱望する。