東急建設

25年卒

女性

  • 横浜市立大学

ES情報

ゼミ・研究内容・学会活動(300文字以内)

私の所属するゼミにて、都市計画や住環境整備の仕組みを実態から学び、あるべき都市の姿を考えています。中でも、大学所在地である横浜市の実態ついて10人で1つの資料にまとめる活動をしました。当初は進捗や方向性がズレてしまいましたが、私はゼミ長として2つの改善策を打ちました。1つ目は全員で1つのファイルを共有することです。各々の進捗状況を把握できるだけでなく仲間同士が作業分担するようになり進捗を合わせることが出来ました。2つ目は、メンバー間で校閲することです。各人の長所短所を指摘し改善することで、資料に統一感を持たせることが出来ました。この経験からチームで相互補完することをより強く意識するようになりました。

あなたが当社を志望している理由(あなたが建設業に興味を持った理由や建設業でやりたい仕事とその理由)を教えてください。(500文字以内)

志望理由は2つあります。1つ目は「生活環境づくり」という言葉に惹かれたからです。都市計画を学ぶ中で、ソフト面を重視したまちづくりをしたいと考えるようになりました。またNPO団体での活動をしたことで、利益を追求するだけでなく人を想う気持ちに重点を置く企業で働きたいと考えるようになりました。そのため、ただ建物を建てるようなハード面からのアプローチで終わらせるのではなく、ソフト面の充実までを目標としている点が魅力に感じます。2つ目は、自由度が高いからです。行政のまちづくりに参加したときに、規制などに縛られてしまい自由度が低いと感じました。そのため、建設業の企業で自由で大胆な発想でまちづくりを実現させたいです。その点で貴社は「ムーンショット2050」の「ヒトビム」のようなユニークかつ独自性の高いところに惹かれました。また、貴社に入社後はシステム部門にて建設現場のDX化に貢献したいと考えています。建設業ではまだまだDX化が進んでいないことに疑問を持ちました。建設現場でAIやロボットの導入し作業効率化をはかり、削減できた人員や時間を活かして、さらに自由で大胆なまちづくりを実現させたいです。

あなたの強みや長所を教えて下さい。またそれを当社でどのように活かすか教えて下さい。(300字以内)

行動力と知的好奇心の高さです。私は大学2年生の時に岩手県に一人で農業のワーキングホリデーに参加しました。岩手県や農業との関係はありませんでしたが、新たな人と出会えることや新たな知識を得られる楽しさに惹かれて行動に移しました。作業するなかで気になったことを質問したり岩手の生活スタイルや都市の特徴などを感じたりと、この機会を十二分に活かしました。私の行動力と知的好奇心の強さを貴社では、ITの知識や社会情勢などを吸収することが出来ると考えています。気になったことは実際に行動して確かめたり、多角的な視点から社会変化を捉えたりすることで、貴社のDX化に貢献できると考えています。

あなたが学生時代に最も打ち込んだことを教えて下さい。ご自身の自己PRでも構いません。(300字以内)

NPO団体での活動です。このNPO団体は音楽イベントを企画運営しており、私は広報としてイベントに1万人集客することを目標としました。しかし、SNSのいいね数の減少やモチベーションの低下という課題に直面しました。これ対してチームで原因分析やアイデア出し、メンタルケア等をしました。結果、楽しく仕事をすることでSNSの投稿が魅力的になり、イベントに1万人以上を集客しました。この経験から、課題解決のためにチームで協働することの重要性を学ぶことが出来ました。特に、作業的にも精神的にも協力することで、個人が創る魅力以上の魅力が出来るのだろうと考えます。貴社に入社後もチームで協働することで期待値以上の魅力を創ります。

icon他のESを見る

東急建設

建築総合職・建築エンジニア

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社 会議室時間25分社員数2人学生数1人結果通知時期その後、別室に移動して通知結果通知方法同上 質問内容・回答 ①志望動機を教えてください。 私の夢である、「人々の文化的で、豊かな生活を支えること」を貴社で実現できると感じたためです。 昔からものづくりが好きな私は、自分の手で創り上げることに大きな価値を感じています。学生時代に初めて渋谷に訪れ、高層ビルと沿線が複雑に絡み合...
東急建設

建築総合職・建築エンジニア

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所本社オフィスの会議室時間40分社員数3人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①志望動機を教えてください。 「人々の文化ある暮らしを快適な空間を形成することで支える」ということを実現できると感じたためです。 設計や講義を通して環境因子が人間に与える影響について興味を持ち快適な空間の形成の追求に価値を感じてきました。様々な人が、生活が行き交う渋谷沿線に特化...
東急建設

建築総合職・建築エンジニア

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間40分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①高専での研究内容を教えてください。 高専の研究では避難所を想定とした体育館の温熱環境の測定及び評価を行いました。測定により温熱環境の現状を把握し、問題点の抽出を行い、最終的に「学校体育館の災害利用に関する整備指針」を示すことを目的として行っていました。結果として夏期はPMVが3を超える日が...

26年卒

女性

ES情報

志望理由、建設業界でやりたいことを教えてください(500文字以内) 夢である【建築で感動を生み出し、未来に伝えていくこと】を貴社で実現できると感じたためです。昔からものづくりが好きな私は、自分の手で創り上げることに大きな価値を感じています。学生時代に初めて東京を訪れ、高層ビルと沿線が複雑に絡み合った一つの空間に圧倒されたと同時に、人々の暮らしを支えている点に魅力を感じ、自分も携わりたいと思いました...
icon

もっと見る