アウトソーシングテクノロジー

ガクチカ

私は学生時代、吹奏楽部に所属し4年間部長を務めておりました。 吹奏楽は1人が上手くても演奏は成り立ちません。上手くできない部員が入ればできるようになるまで積極的にサポートを行い、悩みや不安があれば直接耳をかたむけました。 その結果、コンクールに出場することができ金賞をいただくことができました。 部員全員が一致団結して最善を尽くせば納得のいく演奏ができることを学びました。 部長になって様々な困難を乗り越えたからこそ責任を果たし大きな自信になりました。

icon他のESを見る

志望動機 私は、技術と人をつなぎ、企業の課題解決に貢献する営業職に魅力を感じ、貴社を志望しました。近年、IT・エンジニアリング業界では、人材不足やDX(デジタルトランスフォーメーション)推進の必要性が高まっており、貴社は技術者派遣や受託開発を通じて、企業の成長を支えています。私も営業職として、企業のニーズを的確に捉え、最適な技術サービスを提供することで、クライアントの事業発展に貢献したいと考えてい...
当社に魅力を感じた部分を教えてください。 (150字以上200字以内) 私が貴社に魅力を感じたポイントは2つあります。一つ目は研修制度です。他の企業様でも最初の研修はどこもしっかりしていますが、貴社の研修はそこで終わることがなく最初の研修後も自主的に成長できる環境があり、成長を続けられることに魅力を感じました。2つ目は人柄です。面談や合同説明会で貴社の社員の方に話を伺いましたが、みなさん人柄がよく...
当社に魅力を感じた点を教えてください 1点目は「研修制度」が整っている点です。30年以上の歴史があり研修体制がしっかり整っているため、資格取得や高度な技術を身に着けるために専門知識を学べるのはとても魅力的だと思いました。2点目は「大手・上場メーカーへの配属率」や「新卒社員の定着率」が非常に高い点です。私自身も大手メーカーの最先端技術に携わってみたいと考えており、定着率も高いため、働きやすい環境で精...
当社に魅力を感じた部分を教えてください。(150字以上200字以内) 貴社の魅力は私の興味のある自動車分野のソフトやハードの開発を行っており、さらにそれ以外の分野でも様々な事業領域があることが魅力に感じた点です。幅広い事業領域があることによって、自分が新たに興味を持った分野の開発に挑戦することができ自分の知識や経験を積み重ねることができると考えています。他にも様々な研修があり、研修を通じて自分自身...
icon

もっと見る