25 年卒
男性
志望の理由
貴社は自分の興味のある自動車や家電、精密機器など幅広いシステム開発を行っており、様々な経験を積むことができることができると考え、志望しました。
希望分野について
情報系
将来的に開発領域において携わってみたい製品・技術がありましたらご記入ください (例)自動車のエンジン設計、デジタル家電の回路設計
車載オーディオ、ナビゲーションの開発
志望業界を教えてください。(複数選択可)
IT企業
IT系に〇を付けた理由を教えてください。
大学で情報系の勉強をしてきたため、その経験を活かすことができると考えたからです。
メーカーとアウトソーシングの違いは何ですか。
アウトソーシングとメーカーの違いはモノを外部企業に委託するか自分の会社で製造するかの違いがあります。
派遣と請負の違いを教えてください。
派遣は雇用主が派遣会社であり、派遣者が派遣労働者に指揮命令します。
それに対し請負は雇用主が請負会社であり、発注者は請負労働者に指揮命令しません。
自己紹介
長所:継続力がある点です。
短所:心配性な点です。
趣味/スポーツ:趣味は旅行です。
ストレス発散方法:ドライブに行きます。
アルバイト経験:コンビニエンスストアの店員を3年間やっています。
学生時代に頑張ってきたこと(学業以外):大学祭実行委員会に所属し、実行委員長として団体や委員の取りまとめを行いました。
現在の学校で履修した内容
プログラミング、Python、C、JAVA、Unix系
これまでに、最も楽しかったこと、成功したこと、嬉しい想いをしたこと、その理由
大学祭を大成功で終わらせることができたことです。
1年間かけて準備してきたものが何事もなく終了したことがとても楽しかったです。
これまでに、最も対処に苦労したこと、失敗したこと、嫌な思いをしたこと、その理由
大学祭実行委員会の中で情報伝達がうまく行えておらず、部署の仕事を一時的に止めてしまったことが失敗したことです。
理由として、自分の情報共有ミスがあると考えています。
自己PR
私の強みは今まで行ってこなかったことを行うことができる決断力です。私が所属している大学祭実行委員会では委員の人数増加に伴う各個人の仕事量の差が大きくなってしまう点が問題視されていたため、今まで行ってこなかった委員募集の人数制限を行う決定をしました。その結果委員全体の人数が減少し、適正な仕事の割り振りを行うことが可能となりました。そのほかにも委員を募集する際に委員会に入部したい部署とその理由を確認することで、入部後の部署のミスマッチを無くしたりきちんと仕事をこなすことができる人か判断することができるようになりました。
このように委員会やその部署で仕事をしたい人がしっかりと仕事をこなすことができるような環境や制度を強みである決断力を活かして実行してきました。
学生時代の取り組み
私は学生時代に課外活動の大学祭実行委員会に所属し、実行委員長として約100名の委員を取りまとめました。また出展する団体などの対応や実行委員会が企画しているイベントの進捗の取りまとめ、委員への情報共有のための会議の司会などを行いました。その際に企画の進捗が思わしくない場合はアドバイスを行い、大学祭の成功に向けて活動しました。この時に目先の対応についてだけでなくイベント全体を見据えてスムーズに活動できるようにアドバイスを行いました。その結果来場者約3000人を迎え、大盛況の中大学祭を行うことができました。
これまでは人前で話すことがあまり得意ではありませんでしたが、この経験を通して委員などの大人数の前で周囲の目を気にすることなく話す力を培うことができました。