コプロ・ホールディングス

自己PR

私は相手の気持ちをよく考えて、それに対して真摯に向き合うことができます。大学1年生の頃から務めているアルバイト先では、コロナ禍でマスクを着用して接客を行っていた為、表情が伝わりづらいと思い、目元で笑顔を作れるように心がけ、話し方のトーンや調子を工夫し、どのように振舞えばお客様に不快感を与えることのない接客ができるかを考えました。特に、店内が忙しい時に日常生活で使う文言や話し方が出ないように心がけました。その結果、お客様に、マスクがあっても笑顔で接客をされていて素晴らしい、こちらも嬉しくなる、と言っていただきました。 この経験を通して、私は相手が何を求めているのかを深く考えることで、自分がやるべき事が見えてくるということを学ぶことができました。この力を使って、将来的には間接的であっても、直接的であっても人の為になる社会人となり、社会に貢献したいと考えております。

icon他のESを見る

学生時代に力を入れたことをご記入下さい。 大学時代に塾のアルバイトに尽力した。生徒の中には、やる気が無い生徒や反応が薄い生徒がいて指導が大変な事もあった。どの生徒でも適切に授業をする為に「全員から好かれる講師」になることを目指し、2つの施策を行った。1つ目は日常生活や趣味などの話をし、質問をしやすい環境作りをした。2つ目は生徒の保護者とも信頼関係を築くことで生徒の様子などを聞き、宿題の量や授業内容...
icon

もっと見る