スプリックス

24年卒

男性

  • 中央大学

ES情報

志望動機

私は、受験生の力になりたいという思いから貴社を志望します。 私がそう思うようになったきっかけは、高校受験の際、当時通っていた塾の先生に勉強面だけではなく、精神面でも大きなサポートを受け、受験を乗り越えることができたという経験です。その塾の先生は、ただ勉強を教えるだけではなく、勉強時間外では積極的に話しかけてくださったり、悩み事の相談に乗ってくださったりするなど、徹底的に寄り添ってくださいました。この経験から、いつか自分も受験という大きな試練を迎える受験生の支えになりたいと思うようになりました。 数ある学習塾の中でも、私が貴社を志望した理由は、生徒の成績が社員の評価に繋がることに魅力を感じたからです。この評価の基準は、私の受験生の力になりたいという思いと相まって、高いモチベーションを維持しながら受講生と向き合うことができると感じました。

自己PR

私の強みは、社交的な性格を活かし、初対面の人とも積極的にコミュニケーションを取ることができることです。 大学では、グループワークを重用している授業が多くあったため、初対面の人と接する機会も多くありました。その中で、私が初対面の人とも積極的にコミュニケーションを取ることを意識している理由は2つあります。 1つ目は、出会いを大切にしたいからです。 私は、普段接することがない人たちと仲を深めることができることに喜びや楽しさを感じるのと同時に、それは自分にとって新しい考え方や価値観を知ることができる良い機会であると考えています。大学は様々な地域からそれぞれの価値観を持った人たちが集まる場所なので、多種多様な人たちと関わることは自分にとって良い刺激になると考えています。 2つ目は、大学受験の際に、周りの人たちと協力して何かを成し遂げることの大切さを学んだからです。 「受験は団体戦」という言葉があるように、大学受験では周りの友人と辛い時期を支え合いながら、受験を乗り越えることができました。この経験から、大きな目標を成し遂げるためには周りの人たちと支え合うことが重要であることを学びました。そのため、グループワークで課題を与えられた際には、まず初めに、同じグループになった人たちと打ち解け合うことを意識しています。 これらのことを意識しながら、初対面の人とも積極的にコミュニケーションを取ることで「同じグループになれて良かった」などの言葉を掛けてもらうことが多いです。

icon他のESを見る

あなたが学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか?(※既卒の方は、学生時代に限らず就業経験についてご記入いただいて構いません。)(100字以内) サンバに力を入れて取り組んだ。コロナ禍で減少したパフォーマンスの機会を増やすため、ステージを企画し、約一年かけて演出から小道具までを製作した。この経験からチームで一つのものを作り上げる楽しさを知った。 学生時代に最も力を入れて取り組んだことについ...
自己PR(400字以内) 自身の強みは、どんな困難な状況でも「楽しみ」を見つけ変化の創造に挑戦できるところだ。高校時代には窮地に立った空手部のキャプテンとして部活動改革に挑戦し、コロナ禍の中不安と困難に立ち向かいながら引退までやり抜いた。部には部員の約八割が初心者だった上、同学年の部員が全員退部するという課題が発生した。自分一人という不安も存在したが、残ってくれた後輩達の信頼に応えるため「楽しみな...

25年卒

女性

ES情報

自己PR 私の強みは、人間関係構築能力です。学習塾でアルバイトをしており、集団指導を担当しています。特に私の担当するクラスは日々の学習や定期テストの点数に課題を抱える生徒が多く在籍しており、一人ひとり苦手なポイントやつまずく部分は異なります。そこで私が意識していることは、指導前と後のコミュニケーションです。ただ教科指導をするだけではなく、生徒の考えや気持ちに焦点を当てることで、より自分を信頼しても...
企業 志望動機 私は「英語教育を通じて次世代を担う人材を育成する」 という考えから、御社を志望します。私は塾でのアルバイトを通じ、自分が経験した英語教育と昨今の英語教育に変化を感じ、これからのグローバルな時代では実践的な英語力が求められると気づきました。そこで、全国で生徒一人一人に合った方法による実践的な英語教育を展開する貴社で、ただ学習するだけの対象としての英語では無く、コミュニケーションツール...
志望動機/自己PR 貴社が行っている「教職員や学生が抱える痛み(悩み)を見つけて、解決を支援していくこと」に強く共感したため、今回志望いたしました。私は高校時代に学校生活の悩みについて相談を聞いてくれ、前向きな気持ちにさせてくれた先生に憧れ、先生になりたいという思いを強くしました。その目標に向かい、大学入学後は教員免許取得の勉強と同時に塾講師をしていました。二年間ほど塾講師として働いている際、私の...
icon

もっと見る