D2C

25年卒

男性

ES情報

志望動機(400字以内)

国内No.1キャリアが保持するビッグデータを用い、ブランドと生活者の間で相互的なコミュニケーションを生み出したい。それは、個別塾講師の経験が基になっている。生徒の成績を伸ばすためには、相互的な授業が必要だと思い、生徒が育った環境の調査を行った。生徒のご両親から情報を聴き周り、データ化した。生徒の趣味に合わせた会話を増やした。さらに、生徒の個性に沿った指導プランを提供した結果、10名の生徒の成績を伸ばすことができた。この経験から、他者に適切なコミュニケーション価値を提供するためには、多角的な情報が必要だということが分かった。 そのなかでも貴社を志望する理由は、国内No.1キャリアが保持するビッグデータを用い、一人一人の生活者の課題を発見し、多面的に価値を提供することができると思ったからだ。 貴社で、「統合マーケティングパートナー」として多くの生活者に最適な価値を提供したい。

プロダクトコース・プロデュースコース・オープンコースの志望理由(200字以内)

どちらのコースも挑戦してみたいと思っている。 プロダクトコースでは、ドコモデータを用いて適切なターゲットにブランドの価値を提供する広告配信を行いたい。オン・オフを統合したターゲッティングをすることで、本質的なプランニングを行いたい。 プロデュースコースでは自分のアイデアによって社会に影響を与えたい。 生活者のニーズを分析し、ブランドとユーザーに密な関係性を築き、活性化しあうビジネスを創出したい。

自己PR(400字以内)

相手の視点に立って考えることだ。自分がいかに周りに貢献できるか考え、行動したい。それは個別塾講師の経験に基づいている。 2年時、10人の小中高生を1年間担当することになった。最初は塾長から提供されたマニュアルに沿って指導していたが、勉強が得意な生徒もいれば苦手な生徒もいるため、画一的な施策では各生徒の成績を伸ばすことができなかった。 それは、相手の視点に立てていないことが原因だと感じた。 そこで、生徒に学習を楽しんでもらう必要があると思い、生徒が講師を信頼できる環境を作った。生徒の人柄を分析するため、関係者に聞きまわり、個性に合わせた会話をベースにした。 また、生徒の苦手を課題から分析し、オリジナルの問題を作成した。その結果、担当した10人の生徒の成績をそれぞれ1段階上げることができた。 この経験から、目標を達成するするためには自分視点で考えるのではなく、相手視点で考えることが大切だと学んだ。

icon他のESを見る

自己 PR(400) 私は苦境に立たされても、その状況を楽しみながら努力を継続できるという強みがある。私はお笑いサークルに所属しているが、一年次の夏頃のライブでは観客得票率0%、ランキングライブでは30組中25位という結果だった。つまらないコンビというレッテルを貼られたが、「最初滑っていたやつが、逆転して最後に笑いをとった方が格好良い」という意識で困難な状況でも努力を続けた。この考えに至った理由は...

25年卒

女性

ES情報

自己PR 私はある学生団体に所属しており、そこではイベントの企画運営、制作物、広報活動に幹部として携わってきました。この活動で得たイベント・制作・広報関連の経験は多岐に渡った事業において活かせる強みだと考えております。特に、自身が局長を務めたフリーペーパー局での活動では、ゼロから自ら企画提案をし、スケジュールを組んで完成まで仕上げるという経験をし、制作過程において発生する困難にその都度対応していく...

25年卒

女性

ES情報

学業・クラブ・サークル以外の課外活動がある方はご記入ください。(アルバイト・インターンシップなども含む)(400文字以内) 大学2年次から「テーマパークのキャストさん」をコンセプトに接客を担当。お客様の約4割を占める外国人にも、表情やジェスチャーにより想いを届け、言葉の壁を超えた会話から「ほっこり体験」を提供している。また、店舗広報長を務め、SNSの投稿管理統括や投稿制作を行っている。アルバイト先...
広美

営業職

25年卒

女性

ES情報

あなたの特技を教えてください。ジャンルは問いません。 私の特技はダンスです。高校からダンス部に所属し、6年間続けています。大学ではジャンル問わずロック、ヒップホップ、ガールズ、RBと挑戦しています。春、夏、冬、学際、新入生歓迎会とイベントを開催し、それに向けて週3日ほど練習しています。 上記以外に、何かアピールしたいことがあれば記入してください。特になければ、「特になし」とご記入ください。 私の強...
ご自身の「自分らしさ」が現れている具体的なエピソードを教えてください。(200字以内) 聞き上手である点です。これは塾講師として働いていた時に受け持っていた生徒と塾長から言われた言葉であり、実際に生徒から学業の悩みだけでなく、日常の相談を受ける機会も多くありました。また私自身も相手のことを理解することを第一に考えていることから話を聞くときには絶対に否定をしないことを意識しております。こうした考えか...
学生時代に力を入れたこと 最も難易度の高かった事は、登録者◯万人まで伸ばしたことだ。高い目標を自分に与え、結果を出すことがかなり難しかった。コロナ禍で留学が白紙になり、何かに挑戦したい思いTikTok を始めた。3ヶ月で◯万人を達成する目標を掲げたが、30本以上制作するも1人も登録されなかった。部屋で目標達成できない不安から吐きそうになっていた。自分で立てたことを達成するため、何が課題かを試行錯誤...
自己PR 私の強みは結果が出るまで諦めない粘り強さです。その強みが表れたのは所属する航空部で単独飛行に出るまでの経験です。単独飛行まで平均約1年かかるのですが着陸操作が苦手であった私は更に1年半かかってしまいました。焦りや不安がありましたが一回のフライトを終えるたびに自分の課題を洗い出し、訓練のない日にもイメージフライトを重ねることで操作を自分の中に落とし込みました。着実な努力を重ねることで技量が...

25年卒

女性

ES情報

今まで力を入れて取り組んだことの中であなたを象徴する出来事を400字程度で具体的に教えてください 大学受験の際、予備校に通わずに自己学習を行い、第1志望の大学に合格したことです。偏差値40からのスタートでしたが目標を偏差値60の大学に設定し、甘えを捨て妥協せずに努力しました。苦手科目に対しても目を背けずに向き合い自分で解決方法を模索しました。具体的には英語の学習です。私は従来の英単語帳を用いた学習...

25年卒

女性

ES情報

ガクチカの題名を10個挙げてください。 【インターン経験0の私がリーダーとしてコンペで優勝!】【長期インターンでマーケティングだけでは物足らず営業アシスタントに挑戦!】【熱意と冷静のハイブリッド型個別塾講師、10名の生徒の成績をアップ!】【利他主義による洋菓子店の売上アップ大作戦!】【好奇心の塊!○○が好きなあまり卒論のテーマに!】【高みを目指した結果、大学の成績優秀者に選出!】【1人でイギリス留...

25年卒

男性

ES情報

・ニトリグループの4C(チェンジ・チャレンジ・コンペティション・コミュニケーション)の中で、あなたが強みとする項目や共感する項目についてエピソードを交えて教えてください(100字以内) チェンジだ。現状改善のために何をすべきか考える。 広告代理店でピッチに挑戦した。留学生や美大生で組まれた私のチームは議論が停滞した。リーダーとしてミーティング方法を変えた結果プレゼンで優勝できた。 ・大学入学から現...
「職種選択」で選択をした選択した応募コースで、あなたはどのように活躍したいと思いますか。具体的に記述してください。データスペシャリストを選択した方は、どんな研究内容・学習内容がどのように業務に活かすことができるかを記述ください。(400字以内) 私は、自分が関わって消費者に対して発信した事柄で消費者の行動変容を促して社会をより笑顔にできるような事業を行いたい。行動変容を動かすためには、マスメディア...
学生時代(中学・高校・大学いつでも構いません)取り組んだ活動の中での一番の思い出と、その中でのあなたの役割、その経験から得たことや感じたことを教えてください。(400字以内) 大学で所属する〇〇部のラグビー担当での経験だ。ラグビー担当では、毎年行われる定期戦に向けて特集号を作成している。その中でも大学3年時にチーフとしてリーダーとして新聞制作を行なった経験が一番の思い出だ。最も力を入れたことは、毎...
icon

もっと見る