25年卒
男性
- 筑波大学
ES情報
ガクチカ(600字)
古着屋で、ニーズに基づいて仕入れることで月間売上目標の50万円を達成し、黒字化させたことだ。古着屋を運営するという挑戦的な内容に魅力を感じ当時4人の古着屋に途中で参加した。しかし現状はバイヤーの趣味嗜好で仕入れるという方針であり、目標の半分もいかない売上で赤字となっていた。店舗での接客中、欲しい服がなく残念そうに帰っていくお客さんを見て現状を変えたいと考え、ニーズに沿って仕入れていないことを課題として捉えた。そこでバイヤーに立候補し、以下4つの施策を行った。1つ目は過去1年分の売上を分析し、売れやすいジャンルを把握することだ。2つ目はお客さんの属性に注目し、客層を把握することだ。3つ目の施策は店舗での接客の中でお客さんからリクエストを受け取ることだ。これらの施策から判明したニーズに基づいて月に3回仕入れを行い、4つ目の施策として毎回の仕入れで買い付けた服の売れ行きも分析することだ。これによりそれぞれの仕入れの反省・改善が可能になった。最初の1ヶ月は分析の精度が低かったが、売れる商品をより詳細な要素まで分析することで段々と分析の精度を向上させられた。これらの施策の結果月間売上目標である50万円を達成し、お客さんからの喜びの声も増えた。この経験から徹底的に相手の視点で分析を行うことの重要性を学び、貴社においてもこの視点を大事にしながら働きたいと考えている。
志望理由(400字)
私は将来的に、課題を解決することで顧客とユーザーの幸福度を最大化したい。その中で貴社を志望する理由は2つある。1つ目は「楽天エコシステム」による事業範囲の広さに魅力を感じたからだ。貴社は70のサービスを展開することでユーザーの生活に深く根ざしている。そしてサービスを通して収集したデータに基づく戦略立案によって顧客の幸福度を最大化している。このように、顧客とユーザーに深く関与する貴社において、私のビジョンである「顧客とユーザーの幸福度の最大化」に挑戦できると考えた。2つ目は「信念不抜」を掲げ挑戦を実現させる貴社の姿勢に共感したからだ。私は学生時代に古着屋で、一度は大赤字に陥ったが諦めずに考え抜いたことでお客様と店舗の双方の満足度を高めてきた。この経験から、「物事を考え抜き、やりぬく力」を磨いてきた。貴社においては、この姿勢を重視しながら周囲の人と切磋琢磨し、社会をエンパワーメントしていきたい。
現時点での志望カンパニー(400字)
コマース&マーケティングカンパニー
志望する理由
好奇心旺盛な性格から、私は貴社の全てのカンパニーと事業に興味を持っているが、その中でもコマース&マーケティングカンパニーの「営業・コンサルティング職」で貴社に貢献したい。理由としては、顧客の課題を解決することで、モノやサービスと人との出会いの喜びを最大化したいからだ。この背景には古着屋のバイイングやキャンペーン考案の経験がある。お客様と店舗のニーズに沿った仕入れや施策を計画、実行し、課題解決することにやりがいを感じた。この経験を生かし、多数のプラットフォームサービスを提供するコマース&マーケティングカンパニーにおいて顧客の課題を解決し、ユーザーが魅力的なサービスやモノと出会う機会を最大化したい。そして周囲のメンバーと協力し、顧客とユーザーに自らができる限り貢献していきたい。