コスモエネルギーシステムズ

26 年卒

女性

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィス
時間30分
社員数2人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自己紹介

○○大学○○学部4年の○○です。○○ゼミで判例研究と討論を行っています。ゼミ活動で最も力を入れたのが年に一度にゼミで参加する全国から約30校程度の大学が集まる討論会です。今年度は2、3、4年生の6名で構成されるチームのリーダーとして全員が足並みそろえて討論の準備をし、当日も戦力として活躍できるように工夫してまいりました。本日はずっと第一志望にしてきた御社の面接で緊張しているのですが、全力で自分を出し切れるように頑張りますのでよろしくお願いいたします。

②学生時代に力を入れたこと

学生時代に最も力を入れて取り組んだことは成人式のプログラムの改定です。理由としては、友人と話している中で私たちの地区の式典の内容は面日みがける」と期待値が低かったからです。そんな認識を持っていた中で、成人式の実行委員を募るハガキが届いたことをきっかけに実行委員に立候補し、OB10名、区の職員10名、二十歳6名からなる委員会で、式典の演目にアトラクションを追加することを提案しました。二十歳の委員は賛成していたものの、OBや職員の中には伝統を崩したくなかったり、実現性がないと反対している方が多かったです。そこで実際に体験してもらえば考えを変えてもらえるかもしれないと考え、1か月でロールプレイを作成しました。そして実現性、楽しさ、また1か月で簡易版を作ることで熱意を伝えることができ、賛同を得ることができました。結果的に式典は大いに盛り上がり、参加者満足度が20%向上しました。

③理想の社会人像

近い将来でいうと向上心を持って様々なことを吸収し、成長し続ける社会人、最終的にはどんな仕事でも任せられると思ってもらえる社会人になりたいです。この想いはゼミでの経験に起因しています。私のゼミは2,3、4年生が所属するゼミで毎年30校が参加する大きな討論会に参加しています。その討論会で例年4年生がリーダーを務めるところ、3年生である私が立候補し任せてもらうことができました。これはゼミに入った時から常に向上心を持ってゼミ活動に取り組んでいたことを評価された結果だと思っています。この経験から自分がやりたいと思ったことを「あなたになら任せられる」と自信を持って言ってもらえるように入社してから常に向上心を持って働こうと思っています。

④志望動機

生活や社会の動力となるエネルギーを供給することで人々の当たり前を支えながら、エネルギーの大きな変化の一助になりたいという想いで石油業界を志望しています。石油は現在主要なエネルギーとして人々の暮らしを背負っており、石油を供給することは必要不可欠です。しかし持続可能な社会に向けて再生可能エネルギーへの転換の時代が訪れようとしています。中でも御社は長期的な視点で変革に向けた積極投資、権限委譲で主体的に速い動きを掲げており、御社でならば私の思いが実現できると考えました。私が学生として培った現状を疑い、変革に向けて積極的に行動する力でエネルギーの変革に携わりたいです。

⑤弊社で実現したい夢

私が実現したい夢は、化石エネルギー中心の社会構造から、クリーンエネルギー中心に転換する一助となり、持病がある人も安心して暮らせる世界を作ることです。私の弟は喘息を持っており、都心に引っ越してから外出時は常にマスクを着用しています。ぜんそくなど、体が悪い人が安心して外出できる環境を作りたいです。

⑥なぜ石油業界が良いのか

1番エネルギーの転換に携われると感じたからです。環境にいいとは言えないけれど、現時点で社会を動かす主要なエネルギーとなっている石油を供給しながら、クリーンなエネルギーに移行し、脱炭素へと向かっていくというのは石油業界しかできないからです。

⑦ストレスを感じるときと、それをどう対処するか

自分が同じ失敗を繰り返してしまった時にストレスを感じます。たとえば毎日早起きを心掛けているのですが何も用事がないと失敗してしまったり、アルバイトで1度注意されたことを繰り返してしまったりしたときです。このようなことが起きた時はなんでやってしまったか、繰り返さないためにどうするかと考え、その後は深く考えすぎないようにしています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で40歳前後。オフィスカジュアル
人事 男性で40歳前後。スーツ
学生の服装オフィスカジュアル指定だったがスーツ
面接の雰囲気1次面接のときよりも柔らかい雰囲気でした。深堀質問もほとんどなく、準備した答えを分かりやすく伝えるという感じの面接でした。
評価されたと感じたポイント事前に用意していた質問とほとんど想定通りだったのでスムーズに解答できた点が評価されたと思います。また二人の面接官の目を交互に見ながら話せた点も評価されていたと思います。
対策やアドバイス毎年最終面接で来る質問はあまりかわらないので、自分の中でよく考えて準備できればうまくいくと思います。また面接官の名前を面接の前に聞いておくと、逆質問の時にスムーズに質問できます。

icon他のESを見る

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所オフィス時間30~40分社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部4年の○○です。○○ゼミで判例研究と討論を行っています。ゼミ活動で最も力を入れたのが年に一度にゼミで参加する全国から約30校程度の大学が集まる討論会です。今年度は2、3、4年生の6名で構成されるチームのリーダーとして全員が足並みそろえて討論の準備をし、当日も...
icon

もっと見る