ニッテイライフ

一次面接

基本情報

場所web
時間1時間
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法その場で

質問内容・回答

①自己紹介

名前と出身大学、専攻科目、得意分野、頑張ったことを言いました。

頑張ったことがアルバイトだったので、詳しくはアルバイトについてや学生時代に注力したことで述べています。

【深掘質問】

専攻科目について、どういったことを学んでいるのかどうしてその科目を選択したか聞かれた。

【深掘質問への回答】

元々学芸員を志望しており、それに準ずる科目専攻していました。しかし、アルバイトが楽しく人と接するのが好きになったので、接客業や営業職として頑張りたいと答えた。

②業界を選んだ理由

将来的には自身も不動産をもって不労収入がほしいと考えていたので、業界の知識を身に付けたいと考えたました。

また、不動産の中でも投資用は成果主義な企業が多いのでこの業界で活躍し成果と評価を挙げていきたいと考えたためです。

【深掘質問】

なぜ、この企業だったのか

【深掘質問への回答】

同業他社と比べて若手が活躍していて、自身の働く姿が具体的にイメージすることができたから。

また、この企業は、個人主義で成果主義だったので、自身の裁量とスピード感をもって仕事ができると考えたため。

③アルバイトについて

アルバイトの楽しかった経験や苦労をどう乗り越えたのか

ホスピタリティの向上のため、積極的にお客様へ話しかけニーズがどこにあるのか調べた、取り入れるところは取り入れて、より快適に過ごしていただけるように清掃や接客に力を入れた。

④学生生活の中で頑張ったこと

学部3年生の時、私が所属していた野球部では部員の人数が少なく、1人でも多くの新入生部員獲得が課題でした。

新入生に聞き込みを行ったところ私たちの従来の歓迎活動だけでは、部の雰囲気を理解しづらいという声があることがわかりました。

そこで私はオンライン交流会やSNSを活用した新しい歓迎活動を部員に提案しました。

部員各々に役割を割り振り、練習が忙しい選手も含め全員が歓迎活動に意欲的になるようにまずは自ら積極的に行動していきました。

その結果「気軽に部の雰囲気を知ることができた」と、例年の2倍以上である20人の新入部員を獲得することに成功し、部員不足という課題を解決しました。

御社に入社いたしましたら、イメージングスペシャリストとして医療機関、医師、放射線技師といった方々のニーズやトラブルに対応する際に、この主体性を活かして課題解決に努めたいと思います。

【深掘質問】

特にうれしかった出来事はなにか

【深掘質問への回答】

特に年配の方や子連れのファミリーのお客様に積極的に話しかけに行き席の案内や商品の紹介、お子様とお話したときに、あなたのおかげで素敵な時間を過ごせたと言っていただいたとき

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 男性で40代後半、スーツ
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進んだ。
相手の面接官は愛想は良く、こちら側の話を相槌やアイコンタクトでしっかり聞いてくれた。
何か質問しても、答えていただいたので安心してリラックスして面接を受けることができた。コミュニケーションを少し重要視されている方だった。
評価されたと感じたポイント聞かれたことに対して笑顔でハキハキと受け答えが出来るかが重要だと感じた。返答内容に対してかなり深堀をされることが多かったのでそこが評価基準かもしれない。
対策やアドバイスES含めて軸が一貫した受け答えを意識する
エージェントを使用するなら、面接対策や添削もお願いする
あと、人柄や企業が重視していることを聞く

icon他のESを見る

二次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法その場で 質問内容・回答 ①自己紹介 名前、出身大学、専攻科目、頑張ったことを話した。今回は専攻科目について力を入れて話した 専攻科目で卒業論文では平安時代の和歌についてを書いている、結論にはこういう風に着地していきたいと考えていると話した。 【深掘質問】 その専攻科目は何の役に立つのか聞かれた。 【深掘質問への回...
最終面接 基本情報 場所対面でオフィス時間1時間半社員数1人学生数1人結果通知時期結果通知方法その場で 質問内容・回答 ①自己紹介 名前と出身大学、専攻科目、得意分野、頑張ったこと 特に、飲食店のアルバイトで接客専門のリーダーとなり、マニュアルの改善や顧客ニーズの調査に力を入れ店舗改善に成功したことを話した。 【深掘質問】 どうしてアルバイトを頑張ったのか、サークルに入らなかったのはなぜなのか 【...
icon

もっと見る