公文教育研究会

26 年卒

女性

  • 筑波大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所Web
時間65分
社員数3人
学生数10人程度
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①課題:公文式をより良くするために、あなたたちができることは何ですか。問題と解決策を考えてください。

隠れたニーズを見つけることが必要。公文式は海外支援事業にも力を入れているが、単なる支援だけでは金銭面的にも会社として成り立たない。そのため、公文の理念を受け継いで子どもや学習者のために何ができるかを考えながらも、新たなニーズを見つけ、会社が継続して存在できるようにする必要がある。そこで、日本語教育など新たな分野にも視野を広げることで、公文式を多くの人に知ってもらうことが求められるのではないか。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で30代から40代。オフィスカジュアル
面接官の印象ディスカッションの際は面接官は音声・カメラはオフだったので分からなかったが、その前後の説明やフィードバックの際はにこやかで、空気を和ませようとしてくれていた。
学生の服装
面接の雰囲気「緊張していますか?」など複数名に聞いて、リラックスさせようとしてくれていた。フィードバックは、一人ひとり良かった点と改善点を伝えてくれた。
評価されたと感じたポイント黙って考えていた人よりも、自分から積極的に役割を担ったり発言していたりした人の方が、フィードバックを多く貰えていた。
対策やアドバイス書記​やタイムキーパーなどの役割は特にやらなくても、アイディアをたくさん出している人や、発言が少ない人に積極的に話を降っていた人の方が評価が高いと思う。

icon他のESを見る

24年卒

女性

ES情報

志望動機 私が貴社を志望したのは、公文式の個人別・学力別の学習法により、一人ひとりに合わせた指導を提供できることに魅力を感じたからです。私は○○県庁と○○大学が連携して行っているプロジェクトに参加しており、外国にルーツを持つ中学生に日本語支援・教科の学習支援を行っています。この活動を通して、生徒一人ひとりの学習環境や背景に合わせた学習や学習方法をとることの必要性を痛感したとともに、学年に捉われず、...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面時間社員数3人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①学生時代に力を入れたことは何か。 学生時代に最も力を入れたことは、外国にルーツを持つ児童・生徒への日本語支援。大学の授業の一環として、県内の外国人児童生徒にオンラインで日本語支援を行っている。秋にはワンディキャンプを企画し、違う学校の生徒同士が実際に会う機会を作り、日本語支援だけでなく日本の文化を...

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所Web時間60分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①一次面接はどうだったか。 グループディスカッションは初めてだったが、自分のアイディアを積極的に出せたところが良かったと思う。また、発言しにくそうな人がいたときに、ターンを回すことができたのも良かった。 【深堀質問】 (質問というより面接官の発言)公文式では一人ひとりが意見を持つということを...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所品川オフィス時間1時間程度社員数3人学生数1人結果通知時期翌々日結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部4年の○○と申します。現在大学では○○のような分野で学んでおり、言語の学習に励んでいます。より広く視野を持つことができるように○○に取り組んでおります。卒業論文では○○のような内容でこれまで培った視野の広さを生かして執筆を予定しております。学業以外で...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所ウェブ時間1時間程度社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部4年の○○と申します。現在大学では○○のような分野で学んでおり、言語の学習に励んでいます。より広く視野を持つことができるように○○に取り組んでおります。卒業論文では○○のような内容でこれまで培った視野の広さを生かして執筆を予定しております。学業以外では、大学受...
icon

もっと見る