グローバルリーダー候補職
25 年卒
男性
- 駒澤大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 0人 |
結果通知時期 | 翌日 |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学から来ました、〇〇です。私は大学時代、アルバイトに一生懸命取り組んでおりました。
その点で、軽くわたくしの強みをお伝えすると、実行力と即戦力です。実行力の場面では、上司から与えられた仕事に対して誰よりも早く解決し、「時間の空白」をアルバイトにおいて実行することに努めました。即戦力では、お客様対応などで困っているスタッフを見かけた際に、手伝うと言った仲間への思いやりを常日頃から心がけておりました。
アルバイトなど、接客を行う業界においては、常にイレギュラーな対応を求められるものです。そういった場面から、お客様がご不満に思われず、スムーズにお買い物をしていただくために、常に仲間を助けておりました。
【深堀質問】
時間の空白を作ったとのことですが、その時間は何をしていましたか。
【深堀質問への回答】
いくら、売場に立てたとはいえ、完璧な人は誰一人もいないです。ましてや旗艦店なので、忙しすぎて他の業務に集中ができないことが多々ありました。ですが、作業の効率化を徹底して行うことで手が空くことが分かりました。その時間に入ってきたばかりのスタッフの育成や商品の整理などに力を注いでいました。その結果、お客様からのスタッフ育成不足だと言われるお申し出も少なくなり、店舗の評価も必然的に上がりました。
②なぜこの時期に弊社を受けたのですか
いろんな業界と迷っていて、最終的にアパレル最大手であり、自分自身が自立して店舗経営を行える御社に興味を持てたからです。
【深堀質問】
どのような業界を他に見ていましたか。
【深堀質問への回答】
専門商社やITエンジニアなど数多くの業界を見ていました。専門商社は自分の力量で海外などに行けるチャンスがあって興味を持ちました。ITエンジニアは、オフィスワークに最初は憧れを持っておりましたが、体を動かし、最終的に自分で意思決定ができるアパレルを選びました。
③なぜグローバルリーダー候補職を選んだのですか
小学校の頃から英語を習い始め、英語と言う言語に非常に興味を持ち、将来的にそれを使った仕事に就きたいと思っていたからです。若いうちから転勤をし、色々な地方を見て、その現地の人々とコネクションを作りたかったからです。
【深堀質問】
自分が望んでいない地方にも転勤する可能性があるが大丈夫ですか。
【深堀質問への回答】
その地方においても需要と言うものはあります。その需要を自分なりに解釈し、適応していくのが非常に楽しいと興味を持ちました。将来的にはアメリカなどで御社の事業に携わりたいです。
④逆質問:いろんな職種に換えられる、ジョブローテーションについて知りたいです。
自分は在籍して約6年ですが、半年に一回社内公募制度があることで、同じ会社ながらも飽きずにここまで進められました。また、勝手に抜てきされて異動させられることもあるので、この仕事をずっとできるとは限らないです。自分の同期は海外に転勤した人もいました。
【深堀質問】
海外と言うと言葉の壁があるようにも思えるが平気でしたか
【深堀質問への回答】
中国などに転勤する場合、翻訳者が付きます。翻訳してくれる人と基本的には海外の店舗に勤務になるので、基本的に心配はいらないです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で30歳前後:人事経験は2年ほどですが、非常に落ち着いてた印象です。 |
学生の服装 | 服装は自由です。 |
面接の雰囲気 | 一回目よりかは非常に優しい印象でした。自分が行ったことに対して経験が深いからか事細かに説明していただける感じがありました。 |
評価されたと感じたポイント | コミュニケーション能力、受け答えをして、相手が予想する以上の答えの量を発言しました。 終始笑顔を気を付けました。 |
対策やアドバイス | 一回目と変わりませんが、商社や銀行などの面接を受けておくとスムーズに面接が進みます。相変わらずコミュニケーション能力が問われているような印象でした。一回目と引き続き手ごたえがなく終わりました。 |