アウトソーシングテクノロジー

25年卒

男性

  • 東京通信大学

ES情報

当社に魅力を感じた部分を教えてください。 (150字以上200字以内)

私が貴社に魅力を感じたポイントは2つあります。一つ目は研修制度です。他の企業様でも最初の研修はどこもしっかりしていますが、貴社の研修はそこで終わることがなく最初の研修後も自主的に成長できる環境があり、成長を続けられることに魅力を感じました。2つ目は人柄です。面談や合同説明会で貴社の社員の方に話を伺いましたが、みなさん人柄がよくとても好意的に感じました。この2つが特に魅力を感じた部分です。

現在学んでいる分野で興味のあることや、研究内容・ゼミ活動について教えてください。(150字以上200字以内)

私は現在、〇〇学部△△学科に属しており、情報に関する内容や、プログラミングなどを学んでおります。スマートフォンには登場当初から興味があり、特にSocやAndroidやIOSなどのOS方面に個人的には興味があります。いまではあまり主流ではありませんが、スマートフォンのOSを書き換えなどを行っていました。

学生時代に頑張ったことを教えてください。 (150字以上200字以内)

私は勉学に力を入れました。編入してからアルバイトなどはせず、好成績をとることを目標にしてきました。現段階でGPAは3.48であり、一般的に大学生のGPAは2.4~2.8とされており比較的高い成績をとる事ができました。完全オンラインの大学なので教授に自らコンタクトを取ること心掛けました。この経験を活かし、貴社の業務に携わった時に不明点があれば、しっかりとコンタクトをとりミスを減らすことを心がけます。

どんなエンジニア/社会人になりたいですか?理想のエンジニア/社会人像を教えてください。(210字以上260字以内)

私がなりたいエンジニア像は、誰かから頼られるエンジニアになりたいです。家ではPCやスマートフォンの分からないことは全て私が対応しており、何かを聞かれ誰かに解説するという行為が私は好きなため、これの延長線上として、誰かから頼られるようなエンジニアになりたいと思います。理想の社会人像としては仕事をしていない時も仕事の事を忘れていないような人です。IT関連の物は日々進化しており、仕事をしていない時も常にアンテナを張っていないとエンジニアにとしては周りのエンジニアにより数歩遅れてしまうと考えているからです。

icon他のESを見る

当社に魅力を感じた点を教えてください 1点目は「研修制度」が整っている点です。30年以上の歴史があり研修体制がしっかり整っているため、資格取得や高度な技術を身に着けるために専門知識を学べるのはとても魅力的だと思いました。2点目は「大手・上場メーカーへの配属率」や「新卒社員の定着率」が非常に高い点です。私自身も大手メーカーの最先端技術に携わってみたいと考えており、定着率も高いため、働きやすい環境で精...
ガクチカ 私は学生時代、吹奏楽部に所属し4年間部長を務めておりました。 吹奏楽は1人が上手くても演奏は成り立ちません。上手くできない部員が入ればできるようになるまで積極的にサポートを行い、悩みや不安があれば直接耳をかたむけました。 その結果、コンクールに出場することができ金賞をいただくことができました。 部員全員が一致団結して最善を尽くせば納得のいく演奏ができることを学びました。 部長になって様々...
当社に魅力を感じた部分を教えてください。(150字以上200字以内) 貴社の魅力は私の興味のある自動車分野のソフトやハードの開発を行っており、さらにそれ以外の分野でも様々な事業領域があることが魅力に感じた点です。幅広い事業領域があることによって、自分が新たに興味を持った分野の開発に挑戦することができ自分の知識や経験を積み重ねることができると考えています。他にも様々な研修があり、研修を通じて自分自身...
icon

もっと見る