26年卒
男性
- 早稲田大学
ES情報
大学時代に力を入れて取り組んだことを3つ挙げてください。150文字以下
①○○サークルで学祭出店のリーダーを務め、「想い」を原動力にサークルの新たな伝統を確立させたこと
②アルバイトで、周囲を巻き込みマニュアルを再作成したことで、スタッフの定着率を90%に向上させたこと
③○○観戦サークルで、新規イベントの開催により会員数を昨年比2倍の300人にしたこと
上記設問でお答えいただきました3つの取り組みのうち、最も力を入れた取り組み1つに関して、活動期間、役割、人数等具体的なイメージができるように内容を教えてください。400文字以下
サークルで学祭出店のリーダーを務め、サークルの新たな伝統を確立させた。
10カ国以上の学生○○人が所属するサークルで、リーダーとして学祭出店に挑戦した。前年に初出店を飾ったが、日本人20人の運営にとどまっており、継続的な活動になるかは不透明な状況だった。長期的に継続する活動にすべく、会員の参加意欲を高め、翌年以降の開催に繋げることを目標にした。課題として、留学生への参加意義醸成不足を認識した。留学生にも学祭を体感してほしいとの想いから、サークル外の時間に日本語学校へ定期的に訪問し、対話機会を設けた。関心や文化を理解するよう努める中、世界の行事の魅力に気づき、○○の射的などの出し物を提案し、サークル総会でプレゼンを行った。結果、学祭には留学生○○人が参加し、自国の行事を熱心に提供した。活動継続が決定し、「想い」を原動力に協力して目標を達成する喜びを感じた。